エコライフDAY2022の参加について
更新日:2022年06月01日

6月12日はみんなで実践 『エコライフDAY!』
地球のためにできることを真剣に考え、行動してみませんか。
そのきっかけとして、まずはエコライフDAYから始めましょう。
川口発にして全国区へ広まりつつあるこの事業は、市民・事業者・市の協働により、実施されます。
環境意識が高まり、エコライフを実践する人が増えてきたため、“一年間を通して”自分の生活を振り返り、これから何をしていこうか考える日としました。
次の世代に安全・安心な地球をバトンタッチするために、いま私たちができることを実践していきましょう。
どうやって参加するの?

紙で参加の場合チェックシートの提出をお忘れなく!
ご記入いただいたチェックシートは、下記施設に設置の回収袋・回収箱へお願いいたします。
市役所/朝日環境センター/公民館/ 図書館/かわぐち市民パートナーステーション |
【回収袋・回収箱設置期限】
・6月22日(水曜日)
主催 |
川口市・川口市教育委員会・認定NPO法人川口市民環境会議 |
後援 |
川口商工会議所・鳩ヶ谷商工会・川口市商店街連合会 |
回収場所 |
市役所・朝日環境センター・公民館・図書館・ 川口市民パートナーステーション |
結果報告 |
広報かわぐち・PRESS530・ホームページ・ポスターの掲示 |
お問い合わせ先 |
認定NPO法人川口市民環境会議 電話080-5699-1154 HPhttp://www.ne.jp/asahi/eco/ecolife 川口市 環境部 環境総務課 地球温暖化対策係 電話048-228-5320 |
チェックシートダウンロード
2021 |
|
参加者数 |
110,435人 |
1日で減らせた |
106,966,194g |
たくさんのご参加を賜り、誠にありがとうございました。
エコライフDAYの生みの親であり、エコライフDAYの協働パートナーである「認定NPO法人川口市民環境会議」のホームページは下記リンクからご覧ください。
- お問い合わせ
-
環境総務課 地球温暖化対策係
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33 (朝日環境センター・リサイクルプラザ棟3階)
電話:048-228-5320(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5382