令和5年度公共用水域水質測定結果について
更新日:2025年04月01日
川口市では、水質汚濁防止法第15条第1項に基づき、市内の河川の汚濁状況を把握するため、水質測定を実施しております。
令和5年度は、7河川9地点で測定を実施し、その結果がまとまりましたのでお知らせいたします。
河川 | 採水地点 | 年度平均値 | BOD75%値 | 環境基準達成状況 | 環境基準 |
---|---|---|---|---|---|
芝川 | 在家橋 | 3.0 | 3.4 | 達成 | 8以下 |
芝川 | 天神橋 | 2.6 | 3.2 | 達成 | 8以下 |
芝川 | 青木橋 | 10 | 14 | 非達成 | 8以下 |
新芝川 | 山王橋 | 2.7 | 3.4 | 達成 | 8以下 |
藤右衛門川 | 論處橋 | 2.9 | 2.9 | - | - |
竪川 | 新橋 | 2.6 | 2.8 | - | - |
毛長川 | 舎人橋 | 4.9 | 5.6 | - | - |
伝右川 | 新伝右橋 | 7.5 | 7.2 | - | - |
綾瀬川 | 綾瀬新橋 | 2.8 | 3.7 | 達成 | 5以下 |
BOD75%値の経年変化
芝川・新芝川

綾瀬川

その他河川

用語解説
BOD
河川水などの有機物による汚濁の程度を示す指標のことです。水中の微生物が有機物を分解するときに消費する酸素量のことであり、数値が大きいほど有機物の量が多く、水が汚れていることを示しています。
BOD75%値
測定値を小さい順に並べたとき75%目の値のことをいいます。BODの環境基準の評価にはこの値を使うことになっています。
(年間12回測定した地点については、12(測定数)×75%=9 となるので、小さい方から9番目の値となります。)
測定結果詳細
詳細な結果は下記リンクをクリックしてください。
令和5年度公共用水域水質測定結果 (PDFファイル: 35.8KB)
測定地点については下記リンクをクリックしてください。
令和5年度公共用水域水質測定地点図 (PDFファイル: 42.5KB)
年度別にまとめた測定結果の一覧が、下記リンク先のページにあります。
- お問い合わせ
-
環境保全課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟4階)
電話:048-228-5389(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5311
メールでのお問い合わせはこちら