川口市産業振興指針実施計画の進捗状況について
更新日:2024年08月06日
川口市産業振興指針実施計画とは
川口市産業振興指針実施計画は、川口市産業振興指針で示した基本方針と重点プロジェクトに基づき、具体的な実施事業を明らかにしたものです。
前期実施計画と後期実施計画の考え方について
川口市産業振興指針の目標年次は、第5次川口市総合計画と同じ「2025年度」としています。
したがって、計画期間は「2018年度~2025年度」までの8年間とし、それに基づく川口市産業振興指針実施計画は、前期4年間を「2018年度~2021年度」、後期4年間を「2022年度~2025年度」とし、経済部の事業を対象といたします。
また、関連事業については、第5次川口市総合計画と合わせて進捗状況を確認するとともに、その中で産業振興の視点を意識し、事業の乗数効果を高めるための方策を市全体で連携を図りながら講じることとします。
実施事業における目標スケジュールについて
実施事業について、「2年度以内に取り組むもの」と「3年度以降に取り組むもの」の2つに分類し、前期実施計画の「2年度以内に取り組むもの」は「川口市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間(2019年度まで)に整合させるものとします。
※当初、総合戦略の計画期間に整合させ2019年度目標値としていたが、総合戦略が1年延伸したことに合わせ、評価基準の目標値も2020年度とする。
進捗管理における指標の設定について
川口市産業振興指針の目標を着実に達成するため、PDCAサイクルによって、施策や事業を成果の観点から評価・検証しながら、継続的な見直し・改善に取り組みます。
また、基本方針、重点プロジェクトについては、それぞれ全体の進捗を把握するための指標を設定し、進捗状況を確認できるようにします。
進捗状況の公表
川口市産業振興指針で示した「基本方針」と「重点プロジェクト」、実施計画に記載された「実施事業」については毎年の進捗状況を公表いたします。
※関連事業についても併せて公表しています。
川口市産業振興指針後期実施計画<令和6年度版>
産業振興指針後期実施計画(令和6年度版)(PDFファイル:2.4MB)
実施事業の進捗状況
【2023年度】実施事業の進捗状況(PDFファイル:2.7MB)
(参考)関連事業の進捗状況
- お問い合わせ
-
産業労働政策課政策係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9025(政策係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1190
メールでのお問い合わせはこちら