令和7年度 中小企業従業員等奨学金返還支援補助金
更新日:2025年09月01日
若年者の市内定住及び市内移住促進並びに市内中小企業等への就労促進を目的として、市内中小企業等に勤務する若年者の奨学金の返還を支援します。
【令和5~6年度に申請した方へ】
※申請は、1年ごとに必要となります。
前年に引き続き要件を満たしていても、申請手続きを行わなければ補助金は支給されませんのでご注意ください。
【令和7年8月20日更新】
○令和7年度より、以下のとおり変更となります。
・補助対象に市外在住者を追加しました。
・奨学金返還支援補助金の累積申請期間は、最大60ヵ月ですが、川口市若年者定住就労促進家賃補助金と合算した累積申請期間が、合計60ヵ月を超えない範囲が上限となります。
1 補助対象者
1.市内中小企業等の正社員の方(下記勤務先要件参照)
※勤務先の事業主及び役員等と同一生計者で、3親等以内の家族従業員を除く
2.年齢30歳以下の方(令和7年4月1日現在)
3.補助金申請時点で奨学金を返済中である方または補助対象期間内に奨学金を完済した方
4.5年以上継続して市内中小企業等に勤務する意思があること
5.市税を滞納していない方
6.生活保護を受給していない方
【勤務先要件(下記の全てを満たす)】
(ア)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に掲げる中小企業者及びそれに準ずる法人格を有する事業者(※)
(イ)雇用保険適用事業所であること
(ウ)法人・個人ともに市税を滞納していないこと
(※)法人格を有する事業者
会社、一般(公益)社団・財団法人、社会福祉法人、NPO法人、医療法人、学校法人、中小企業等協同組合法に基づく組合
【対象外事業者】
(ア)風営法上の性風俗関連特殊営業、川口市暴力団排除条例に規定する暴力団などに関係する事業者、宗教法人、その他本事業の目的・趣旨から適切でないと市長が判断した者
(イ)市の外郭団体
2 補助対象経費
下記の奨学金の返済費用のうち、交付対象者本人が返済した額
※その他奨学金返還補助制度(勤務先の手当含む)を受けている場合は、その額を除く
・対象となる奨学金
1.川口市奨学資金貸付金
2.日本学生支援機構奨学金
3.埼玉県高等学校等奨学金
4.その他、地方公共団体の奨学資金で市長が認めるもの
3 補助対象期間
令和6年10月1日から令和7年9月30日 までの12ヶ月間
※令和7年10月1日時点で市内在住の方は、本市に住民登録を有する期間が対象となります。
※上記期間の途中で採用された(勤務先の変更含む)方はこちらをご確認下さい。
4 補助金額
市内在住の方(令和7年10月1日現在)
最大120,000円(一月当たり10,000円×12ヶ月)を一括交付
市外在住の方(令和7年10月1日現在)
最大60,000円(一月当たり5,000円×12ヶ月)を一括交付
共通事項(市内・市外在住)
補助金の支給対象期間:最長5年間(60ヵ月)
※申請手続きは、1年ごとに必要となりますのでご注意ください。
※川口市若年者定住就労促進家賃補助金と合算した累積申請期間が、合計60ヵ月を超えない範囲が上限となります。
5 申請期間・申請方法・支給時期
【申請期間】 令和7年10月1日(水曜日) ~ 令和7年11月28日(金曜日)必着
※予算の上限に達し次第、受付終了となります。
【申請方法】 郵送
○郵送先
〒332-8601 川口市青木2丁目1番1号
川口市役所 経営支援課 「奨学金返還支援補助金担当」あて
※郵送での申請が難しい方は、経営支援課窓口(第一本庁舎5階1番窓口)でも申請可能です。窓口が混み合った場合、待ち時間が生じることがございますのでご了承下さい。
【支給時期】令和8年1月(予定)
6 申請書類
(1)川口市中小企業従業員等奨学金返還支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
様式第1号(PDFファイル:202.2KB)
(2)奨学金返還状況申告書(様式第2-1または2-2号)
〇市内在住の方(令和7年10月1日現在)
様式第2-1号(Excelファイル:35.3KB)
様式第2-1号(PDFファイル:136.9KB)
〇市外在住の方(令和7年10月1日現在)
様式第2-2号(Excelファイル:35KB)
様式第2-2号(PDFファイル:134.5KB)
(3)勤務証明書(様式第3号) ※勤務先記入様式
様式第3号(Excelファイル:21.6KB)
様式第3号(PDFファイル:105.5KB)
(4)交付申請に係る勤務先の調査同意及び宣誓書(様式第4号) ※勤務先記入様式
勤務先から一度に複数人分申請する場合は1通で可
様式第4号(PDFファイル:266.8KB)
(5)住民票の写し(令和7年10月1日以降に取得したもの)
市内在住者は、様式第1号にて市の調査について同意があれば不要
(6)前年度の市税納税証明書(完納していること)
市内在住者は、様式1号にて市の調査について同意があれば不要
(7)奨学金貸与機関発行の奨学金返還証明書(令和7年10月1日以降に取得したもの)
または奨学金を返還したことがわかるもの
(例: 通帳の写し +「口座振替(リレー口座)加入通知」や「貸与機関発行の返還予定表」など)
※通帳の写しは、申請者本人の口座名義及び対象期間中の返還金の引き落としが確認できるページをすべてコピーしてください。
※貸与機関発行の返還予定表は、「奨学金名」「氏名」「貸与額」「月額返還額」「返還期間」等が確認できる書類をご提出ください。
(8)雇用保険被保険者証または雇用保険資格確認通知書の写し
(9)口座振替依頼書
口座振替依頼書(Excelファイル:34KB)
申請書類確認後、上記の他に書類の追加提出を求める場合がございます。
7 補助金交付要綱
- お問い合わせ
-
経営支援課雇用支援係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-258-7921(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら