イイナパーク川口内「地域物産館」
更新日:2024年09月02日
地域物産館とは?
地域物産館は、地域の魅力を発信し、地域コミュニティや緑化産業の活性化を図ることを目的として設置した施設です。近隣の農家が生産した農産物や植木を中心とした花き等の販売、地域住民団体が開催するイベントやワークショップ等への貸出しを行っています。
施設のご案内
外観
こもれびラウンジ
簡単なランチができるような小さなラウンジ。
天気のよい日は折れ戸を開けると大池への180度近い眺望が楽しめる開放的なスペースです。
大池から続く緩斜面を内部まで連続させ、屋外との一体感を感じます。
面積:108.78m2
備品:(丸テーブル+椅子4脚)×10セット
外観
屋内スペース
こもれびホール
地域住民が企画するワークショップなどに利用できる集会スペース。
遮音にも対応してガラスが天井面まで伸びた空間となっています。
その脇には屋外ワークショップスペースを設け、イベントの開催にも対応しています。
面積:106.72m2
備品:スピーカー設備(マイク1本)

外観

屋内スペース
グリーンマーケット
地域の植木産業等の情報発信、展示を行います。
蓮状の屋根の下の雨がかからない物産直売テラス部分も利用可能です。
面積:28.50m2

外観

屋内スペース
施設の貸出しについて
利用基準
以下1、2のいずれかに該当する場合は利用を許可します。
1 川口市のPRにつながり、市内経済活性化の一助となる市民向けイベントのうち、地域住民団体(その他許可を得た団体)が実施する事業
2 学校・社会教育、社会福祉の一環として実施する事業
※公益を害する、または、政治的・宗教的な活動等が行われる場合は利用を許可しない。
利用にあたっての注意事項
1 貸出期間について
一日、半日単位の利用となります。連続して2日以上の利用をご希望の場合は事前にご相談ください。
2 利用時間について
赤山歴史自然公園の開園時間と同じ午前9時から午後6時までとなります。
※搬入搬出、準備作業及び原状回復は利用時間内に行うものとする。
3 施設管理について
・開館時間中は、利用者が常駐し、責任をもって管理すること。
・来館者の手回り品等に対する事故・破損・盗難に対し、市はその損害を賠償する責 任を負いません。
・施設利用に際して、人的及び物的被害があった場合は、利用者にその損害を賠償していただきます。
4 備品管理について
備え付け以外の備品の貸出しは行っておりませんので、必要に応じて、各自でご用意ください。
なお、備え付けの備品を損傷、紛失した場合は、利用者にその損害を賠償していただきます。
5 搬入搬出について
搬入搬出に使用する車両は最小の台数とし、事前に来園時刻等をご相談のうえ、公園管理事務所駐車場(北門)に駐車してください。その際は、公園管理事務所の指示に従ってください。なお、搬入搬出以外はイイナパーク内の駐車場をご利用ください。
6 その他
・申請した使用目的以外の使用はしないでください。
・承認された期間及び時間を厳守してください。
・施設内での喫煙や火気の使用は、禁止します。
・施設内で酒類を提供、または、持ちこみをする行為は、禁止します。
・利用許可後、施設の緊急修繕等が生じた場合は、利用をお断りすることがありま す。ご理解とご協力をお願いいたします。
利用の手続きについて
申請者は利用を希望する日の1か月前までに産業振興課に施設の空き状況を確認したうえで、
下記1~3の書類とイベントの企画書などを提出してください。
- お問い合わせ
-
産業振興課商業観光係
所在地 〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話 048-259-9018(直通)
電話受付時間 8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス 048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら