【埼玉県】「県産花き生産持続化支援事業」要望調査について
更新日:2025年08月01日
埼玉県から、標記事業の追加要望調査の案内がありました。
耐暑性を持つ花きの新品目等の管理方法や栽培技術を導入する意欲的な生産者を支援します。
事業実施主体
生産者団体、農業法人
補助対象経費
1 耐暑性を持つ花きの新品目等の種苗費
2 1により導入した種苗の販売促進費
※新品目等とは、事業実施要望時に生産販売実績のない品目又は品種を指す。
※販売促進費は、種苗費の額を超えないものとする。
採択要件
1 花きの新品目等の耐暑性を客観的に説明できること。
2 花きの新品目等の生産と販売の目標を設定すること。
3 花きの新品目等の市場性を獲得するための販売促進計画を作成すること。
補助率
2分の1以内
要望調査期間
随時受付(期間の定めは設けず、予算がなくなり次第終了)
※採択要件を具備していることが確認できた申請から順に審査を行います。
県産花き生産持続化支援事業 チラシ (PDFファイル: 412.9KB)
詳細及び申込先は、下記ホームページをご覧ください
【埼玉県ホームページ】県事業「県産花き生産持続化支援事業」要望調査について
問合せ先
埼玉県生産振興課(花き・果樹・特産・水産担当)
電話 :048-830-4381
さいたま農林振興センター 地域支援担当
電話 :048-822-2492
- お問い合わせ
-
農政課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9020(農政係)
048-259-7644、048-259-7249(農業振興係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら