【埼玉県】花きの高温対策に関する研修会の開催について
更新日:2025年08月15日
埼玉県から、「花きの高温対策に関する研修会」の開催の案内がありました。
【研修内容】
(1)「鉢物の高温耐暑性品種の導入結果について」
株式会社ヤマシタフラワーズ 取締役 山下 圭亮 氏
(2)「高温下におけるユリ切花の栽培について」
JAふかや深谷ゆり部会 部会長 塚越 健一 氏
(3)「高温に強い商品紹介」
株式会社ハクサン 営業部 主任 鈴木 大地 氏
(4)「草花及び宿根草品目のご提案」
株式会社ミヨシ 営業部 課長 前田 孝典 氏
(5)「LSスクリーンによる暑さ対策」
株式会社誠和。 主任 近藤 和正 氏
(6)「高温対策のご提案」
株式会社誠和。アグリカルチャ 伊藤 大輔 氏
日時
令和7年9月4日(木曜日)
13時30分~16時30分
会場
クレアこうのす 大会議室AB(鴻巣市中央29番1号)
※申込者多数の場合は、WEBでの参加をお願いする場合があります。
詳細及び申込先は、下記PDFをご覧ください
【チラシ】花きの高温対策に関する研修会の開催について (PDFファイル: 729.6KB)
問合せ先
埼玉県農林部生産振興課 花き・果樹・特産・水産担当
(埼玉県花き園芸組合連合会 事務局)
電 話:048-830-4381
ファックス:048-830-4843
E-mail:a4130-10@pref.saitama.lg.jp
- お問い合わせ
-
農政課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9020(農政係)
048-259-7644、048-259-7249(農業振興係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら