【埼玉県】大規模農業法人等の誘致活動推進事業(遊休農地整備事業)について
更新日:2025年09月09日
企業や農業法人等による参入候補地が遊休農地である場合、その整備に要する経費を県が支援します。
現在、事業を実施する農業参入企業や農業法人を募集しています。
関心がある場合は、農業支援課又は該当農地が所在する市町村を管轄する農林振興センターへお問い合わせください。
対象農地
・農地法第30条第1項に基づく農地の利用状況調査において、遊休農地として判定された農地
・農地法第31条に基づく申出のあった農地
補助内容
補助率:定額(10a当たり10万円)
補助上限:1法人当たり700万円まで(整備面積上限7ha)
対象経費:機械リース料、燃料費、土壌改良資材費、伐根費、処分料、作業委託料
対象とする整備・再生工事内容:雑草の刈払・集積・運搬、伐根、均平作業、深耕、土壌改良剤・堆肥施用 等
詳細は下記ホームページとチラシをご覧ください
大規模農業法人等の誘致活動推進事業(遊休農地整備事 業)チラシ (PDFファイル: 673.2KB)
問合せ先
埼玉県さいたま農林振興センター
管理部 地域支援担当
Tel:048-822-2492 fax:048-832-5769
- お問い合わせ
-
農政課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9020(農政係)
048-259-7644、048-259-7249(農業振興係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら