令和7年度病害虫発生予察注意報第3号(イネカメムシ)の発表について
更新日:2025年08月04日
埼玉県病害虫防除所から「イネカメムシ」に係る注意報が発表されました。
県内に設置の水稲用乾式予察灯において、イネカメムシが7月14日までの合計で1,020頭誘殺されており、多発した昨年の同時期における誘殺虫数合計(491頭)をすでに大きく超えています。
一方、県内各地の早期栽培「コシヒカリ」等で、イネカメムシ成虫が多数侵入しています。
また、病害虫防除所の定点調査水田でも複数の地域で成虫の侵入が確認されており、多数の成虫の侵入が確認されている地点もあります。
高温の影響により、今後、第1世代幼虫・成虫の発生時期が早まる可能性も考えられることから、防除適期を逸しないよう十分な注意が必要です。
その他詳細(県ホームページリンク)
令和7年度病害虫発生予察注意報第3号「イネ、イネカメムシ」(令和7年7月23日)
問合せ先
埼玉県病害虫防除所
電話:048-539-0661
- お問い合わせ
-
農政課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9020(農政係)
048-259-7644、048-259-7249(農業振興係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら