川口市明日の農業担い手育成塾について
更新日:2025年05月14日
川口市における農業の担い手を育成することを目的に、川口市明日の農業担い手育成塾が開講しております。この度、2期生の募集を開始することになりました。塾では、露地野菜の栽培技術や農業経営の実践研修を通して、農業経営者として自立・定着するための支援を行います。
募集要項等について
定員
1人
研修期間
2年間(令和8年4月以降を予定)
※現塾生が研修修了(令和8年3月末予定)及び圃場整備後
研修場所
川口市大字差間468(約3,000平方メートル)
作物・内容
露地野菜栽培における実践的な知識及び技術の習得
自己負担等
研修費は無料(ただし、一部自己負担あり)
募集対象
下記(1)~(7)の要件をすべて満たすかた。
(1)市内の農地を活用し、新たに農業経営を始めることに意欲があること。
(2)市内に在住していること。(研修中及び研修後)
(3)地域の人々と協調して、できる限り地域活動に参画し、地域からの信頼を得ることができる者。
(4)農業大学校等の卒業者又は農家への1年程度の研修等の農業技術を有していること。
(5)塾生の認定申請時における年齢が、満18歳以上65歳未満であること。
(6)普通自動車第一種運転免許を取得していること。
(7)川口市暴力団排除条例(平成24年条例第52号)第2条に規定する暴力団、暴力団員等その他反社会的な団体関係者でないこと。
募集期間
随時(ただし、定員に達するまで)
提出書類
・川口市明日の農業担い手育成塾入塾申込書(様式第1号)
・履歴書(市販品で可。直筆記入。写真(3か月以内撮影)添付のこと。)
・自動車運転免許証の写し
・その他塾が提出を求める書類
提出方法
農政課の窓口へ持参にてご提出ください。
認定審査
川口市明日の農業担い手育成塾による書類及び面接審査
その他
上記の募集内容は概要のため、詳細は募集要項等をご確認ください。
なお、応募のかたは申込書類のご提出前に必ずお電話等でお問い合わせください。
- お問い合わせ
-
農政課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-259-9020(農政係)
048-259-7644、048-259-7249(農業振興係)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら