居住安定援助賃貸住宅の登録

更新日:2025年10月01日

「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」が改正され、居住安定援助賃貸住宅制度が令和7年10月1日から始まりました。

居住安定援助賃貸住宅(居住サポート住宅の認定制度)とは

居住安定援助賃貸住宅(居住サポート住宅の認定制度)とは、一定の基準を満たした住宅に3つのサポート(安否確認・見守り・福祉サービスへのつなぎ)を行い、要援助者(※)の生活の安定を図るために必要な援助を行う制度です。

 

※要援助者とは、日常生活を営むのに援助を必要とする住宅確保要配慮者。

 

※住宅確保要配慮者とは、低額所得者・被災者(発災後3年以内)・高齢者・障害者・子ども(高校生相当の年齢以下)を養育している者、外国人などです。


居住サポート住宅をお探しの方は「居住サポート住宅情報提供システム」(新しいウィンドウで開きます)にアクセスしてください。 

お問い合わせ

住宅政策課 住宅政策係
所在地:川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-242-6326
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-285-2003

メールでのお問い合わせはこちら