里土地区画整理事業説明会の開催結果について
更新日:2024年12月04日
開催日時 |
令和6年11月22日(金曜日)午後7時~午後8時まで |
---|---|
開催場所 |
鳩ヶ谷庁舎2階大会議室 |
参加人数 |
令和6年11月22日(金曜日)20人 |
説明内容 |
1.里土地区画整理事業の概要および進捗状況について |
質疑応答概要 |
Q.隣接する保留地を購入した。区画整理が終了した際は、仮換地と1つの土地として登記されるのか。 Q.事業が長期化しローンが組めず、移転計画が立てられない。具体的な補償費を教えて欲しい。 Q.事業が長期化すると清算金は高くなるのか。また、清算金は教えてもらえるか。 Q.清算金の元となるポイントは教えてもらえるか。 Q.現在の住まいは、道路より高く盛土をして建築している。仮換地先も高くしてもらえるか。 Q.昨今の物価高騰や人件費の上昇などで建築費等も上昇していると思われるが、補償費はそれらが適切に考慮されるのか。 Q.停滞している旧市民プール通り周辺などの今後の事業推進の方針は。 Q.民間委託とは、どのようなことを予定しているのか。 Q.仮換地への移転前だが、売買することは可能か。 Q.川口市は3階建ての建物の場合、増圧ポンプが必要になるほど水圧が低いようである。区画整理地内で新設される水道管も同様か。 |
当日配布資料 |
1.説明資料(PDFファイル:4.9MB) ※里土地区画整理事務所においても配布しておりますが、数に限りがございます。 |
- お問い合わせ
-
所在地:〒334-0005川口市大字里331番地
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-286-2888(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-283-2646
メールでのお問い合わせはこちら