川口市民大学 Q&A

更新日:2020年12月24日

川口市民大学に関する「よくある質問」を掲載しました。

質問:「川口市民大学」とはどんな制度ですか?

回答:「いつでも」・「どこでも」・「だれでも」学ぶことができる生涯学習の一環として、平成19年度に開校しました。市内の社会教育施設や学校等と連携し、年間を通して、歴史、科学、現代的課題等といった様々な講座を実施しています。

質問:「川口市民大学」は、どこにありますか?

回答:「川口市民大学」という施設はございません。市内の公民館などの社会教育施設や学校などを会場として、「市民大学講座」を開催しております。

(注意)開催場所は、講座ごとに異なります。

質問:いつでも受講できますか?

回答:各講座ごとのお申し込みですので、いつでも受講できますが、事前の申し込みが必要となります。

(注意)申込方法は、講座ごとに異なります。

質問:「川口市民大学」は、いつから始まりますか?

回答:「川口市民大学」に入学や卒業といった制度はございません。前期(4月〜9月)と後期(10月〜3月)に分け、年間を通して、様々な講座を開催していますので、年度の途中でも、それぞれの講座にお申し込みいただけます。

質問:誰でも受講できますか?

回答:受講できるのは、18歳以上の市内在住・在勤・在学の方になります。

(注意)講座によっては、受講対象が限られる場合が場合もございます。

質問:どのような方が受講していますか?

回答:20代〜90代と幅広い年齢層の方に受講いただいております。

質問:受講するには、どうすればいいのですか?

回答:講座ごとに、事前にお申し込みいただいております。なお、受講決定方法は、講座によって異なります。

質問:受講するのにお金はかかりますか?

回答:原則として、受講料は無料で行っておりますが、講座によっては、入館料・テキスト代・材料費などの実費がかかる場合もあります。

質問:どんな講座がありますか?

回答:歴史・文学・自然科学・健康・情報など、幅広い分野の講座を開催しています。

質問:講義のレベルは難しいのですか?

回答:難しいと感じるかは、個人差があるのでお答えできませんが、「川口市民大学」では、大学教授や講師、人材バンク"魅学"登録者など、専門的知識が豊富な方や地域で活躍されている方を講師として、お招きしています。

人材バンク"魅学"について、詳しくは下記リンクをご覧ください。

質問:単位認定制度があるそうですが?

回答:川口市民大学では、1講座1単位として、独自の単位制度を設けています。

5単位…「学士」、10単位…「修士」、15単位…「博士」の各課程を設定しています。

(注意)川口市民大学の単位や各課程の認定は、公的なものではなく、川口市民大学制度内のものになります。

質問:単位はどのような形で記録されるのですか?

回答:各講座開催時にお一人様につき1枚「川口市民大学受講票」(緑色のカード)をお渡ししています。単位認定時に受講票に認定印を押印させていただいております。

質問:どうすれば、単位が認定されるのですか?

回答:川口市民大学の単位は、各講座において4分の3以上の出席をもって認定します。(例 全4回中3回以上出席、全5回中4回以上出席)

(注意)公開講座等、3回以下の講座については単位の認定はありませんのでご注意ください。

質問:単位を取得すると、どうなるのですか?

回答:川口市民大学の「学士」,「修士」,「博士」の各課程を修了された方には、修了証書を贈呈しています。

各課程の単位数を取得されたかたは、教育委員会生涯学習課、もしくはお近くの公民館・中央ふれあい館・生涯学習プラザの窓口に、川口市民大学受講票をご提示ください。後日、修了証書を送付します。

質問:単位に有効期限はありますか?

回答:「川口市民大学」の単位の有効期限は市民大学実施中とし、特に定めていません。

 (「川口市民大学受講票」(緑色のカード)も、年度を越えて、ご利用いただけます。)

その他、ご不明な点がございましたら、川口市民大学事務局までお問い合わせください。

お問い合わせ

生涯学習課生涯学習係
所在地:〒332-8601川口市青木2-4-11(分庁舎1階奥)
(郵送先:川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7655(生涯学習係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-7604

メールでのお問い合わせはこちら