鳩ヶ谷公民館(お知らせ)
更新日:2024年06月29日
施設名 | 鳩ヶ谷公民館(はとがやこうみんかん) |
---|---|
住所 |
川口市坂下町3-2-2 |
休館日 | 月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日) |
電話 | 048-285-1688 電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分) |
ファックス | 048-285-9710 |
鳩ヶ谷公民館へメールを送信 こちらのアドレスにご質問等をいただく場合は、メール本文に住所(必須)、氏名(必須)、電話番号(必須)、生年月日(任意)、性別(任意)の記入をお願いします。 なお、必須事項が示されていない場合、お答えできないこともありますので、ご了承ください。 |
公民館の紹介
鳩ヶ谷公民館は、昭和44年11月の開館から、平成23年10月11日の合併を経て現在まで、地域の方の学習の場、ふれあいの場としてご利用いただいており、毎年さまざまな講座、各種サークル活動を行っています。
令和2年9月から改築工事に伴い休館しておりましたが、令和5年4月1日に供用開始となりました。詳しくは公民館ホームページ・館報をご覧ください。
公民館からのお知らせ
公民館等における飲食について
公民館、中央ふれあい館、生涯学習プラザにおきましては、飲酒禁止としております。
飲食についても原則禁止としておりますが、以下の場合は認められます。
・公民館の講座や、社会教育活動において実施された料理教室などで調理したものを飲食する場合。
・連合町会等が主催する総会に引き続き行われる懇親会や年中行事で飲食する場合(飲食が主たる目的ではないこと)。ただし、食事は、仕出し弁当、個別包装されているもの等、個々に提供することができるものに限ります。飲料(ソフトドリンク・ノンアルコールドリンクのみ)についても同様です。
・熱中症予防等、体調を維持するためにい飲食する場合。
詳しくは各公民館等にお問い合わせください。
公民館からのお願い
- ゴミは、必ずお持ち帰りください。(使用後は、清掃してお帰りください。)
- 利用時間を守ってください。(次の団体のため、なるべく終了5分前には鍵を事務室までお届けください。)
- 駐車場が狭いため、公共交通機関をご利用になるか、徒歩・自転車でおいでください。
- ロビーでの食事はご遠慮ください。
- 太鼓やエレキギター等の大きな音の出る楽器は使用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
使用料の取扱い時間
- 使用料の取扱い時間は開館日の9時〜17時までとなります。
駐車場のご案内
駐車場は、複数の団体が同時に利用するため混雑し、駐車できない場合があります。予めご了承ください。可能な限り他の交通手段をご利用くださいますよう、お願いいたします。また、駐車場での接触事故や走路妨害のないよう注意してください。公民館では一切責任を負いません。
交通機関
地下鉄
埼玉高速鉄道(SR)鳩ヶ谷駅『出口1』より徒歩7分
バス
- JR西川口駅東口4番乗り場から(西川01)鳩ヶ谷公団住宅行き、(西川04)3番乗り場からJR東川口駅行き、「昭和橋」下車、徒歩3分
- JR赤羽駅東口6番乗り場から(赤21)鳩ヶ谷公団住宅行き、(赤20)川口市立医療センター行き、「昭和橋」下車、徒歩3分
- JR川口駅東口9番乗り場から(川18)鳩ヶ谷公団住宅行き、「鳩ヶ谷駅(JA前)」下車、徒歩5分
- JR蕨駅東口3番乗り場から(蕨03)SR新井宿駅行き、「鳩ヶ谷駅(JA前)」下車、徒歩5分
- 東武伊勢崎線草加駅西口からSR鳩ヶ谷駅東口行き(鳩06)、「昭和橋」下車、徒歩3分
- 川口市コミュニティーバス みんななかまバス 新郷循環「昭和橋(鳩ヶ谷公民館)」下車すぐ、川口・鳩ヶ谷線、南平線「昭和橋」下車、徒歩3分
案内図

- お問い合わせ
-
鳩ヶ谷公民館
所在地:〒334-0003川口市坂下町3-2-2
電話:048-285-1688(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-285-9710
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら