川口市立生涯学習プラザ運営審議会
更新日:2024年10月19日
名称 | 川口市立生涯学習プラザ運営審議会 | |||
---|---|---|---|---|
設置根拠法令等 | 川口市立生涯学習プラザ運営審議会条例 | |||
設置年月日 | 平成31年4月1日 | |||
所掌事務 | 教育委員会の諮問に応じて、生涯学習プラザにおいて行う事業の企画及び実施に関する事項その他生涯学習プラザの運営に関する重要事項について調査審議する。 | |||
委員数・任期 | 15人 ・2年 | |||
委員の氏名 | 次の表「委員の氏名一覧」をご覧ください。 | |||
公開または 非公開の別 |
公開 | |||
非公開理由 |
|
|||
開催案内・審議結果 |
令和6年度 |
|||
問い合わせ先 | 川口市生涯学習部 生涯学習プラザ 電話:048-253-1444 |
役職 | 氏名 | 備考 | |
---|---|---|---|
会長 | 河井 徹 | 人権擁護委員 | 知識経験者 |
副会長 | 子安 章子 | 川口市主任児童委員 | 家庭教育の向上に資する活動を行う者 |
委員 | 間中 浩之 | 公益財団法人川口市スポーツ協会専務理事 | 知識経験者 |
委員 | 加藤 一成 | 公益社団法人川口法人会副会長 | 知識経験者 |
委員 | 千葉 彩香 | 川口市私立幼稚園協会会員 | 知識経験者 |
委員 | 平林 仁 | 川口市スポーツ推進委員協議会会長 | 社会教育関係者 |
委員 | 矢野 浩司 | ボーイスカウトみなみ地区協議会川口支部役員 | 社会教育関係者 |
委員 | 土屋 一美 | NPO法人スポーツ・サンクチュアリ・川口 事務局長 | 社会教育関係者 |
委員 | 小野寺 秀明 | 川口市青少年問題協議会 会長 | 家庭教育の向上に資する活動を行う者 |
委員 | 西 いさ子 | 川口市婦人団体連絡協議会 会長 | 社会教育関係者 |
委員 | 栗田 さつ子 | 保護司 | 知識経験者 |
委員 | 長沢 英俊 | 川口市産業技術・技能者顕彰制度審査委員会委員 | 知識経験者 |
委員 | 渡辺 マサ子 | 川口市立生涯学習プラザ定期利用グループ連絡協議会会員 | 社会教育関係者 |
委員 | 若林 佐恵子 | 川口市立生涯学習プラザ定期利用グループ連絡協議会会員 | 社会教育関係者 |
委員 | 鳥海 和子 | 川口市立生涯学習プラザ定期利用グループ連絡協議会会員 | 社会教育関係者 |
- お問い合わせ
-
生涯学習プラザ
所在地:〒333-0845 川口市上青木西1-2-25
電話:048-253-1444(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-256-6433
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)