認知症講座「高齢者の物忘れの話」
更新日:2024年06月16日
2025年 日本が超高齢化社会を迎える年
あれ?ちょっと様子がおかしいかな?あれ?どうしちゃったの?
ちょっとした気づきがありませんか?
心配なことや不安なことはありませんか?
どうしたらいいんだろう?聞きたいことはありませんか?
開催日 | 令和7年8月31日(日曜日) |
時間 | 午前9時30分から11時30分まで |
会場 | 川口市立南鳩ヶ谷公民館2階ホール |
対象 | 一般 |
募集人数 | 30名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具、飲料(熱中症予防) |
講師 | 聖路加国際大学大学院 老年看護学助教 |
申込 | 川口市立南鳩ヶ谷公民館1階事務室(電話による申込受付は行いません) |
申込期間 |
令和7年8月5日(火曜日)から8月20日(水曜日)までの午前9時から午後5時まで (注意)12日(火曜日)、18日(月曜日)は休館日のため受付はできません。 |
その他 |
募集人数を超える申し込みがあった場合は、8月21日(木曜日)の午前10時から抽選を行います。抽選結果は、事務所前に掲示します。HPでもご確認いただけます。電話でのお問い合わせにも対応いたします。 夏の暑い時期の開催となります。熱中症予防のため、飲料は必ずご持参ください。 |
【ご注意】
・当公民館の駐車場は、狭小のため駐車できない場合があります。徒歩・自転車など可能な限りの交通手段をご利用いただきお車での来館はご遠慮くださいますようお願いいたします。
・当公民館にエレベーターはございません。
- お問い合わせ
-
南鳩ヶ谷公民館
所在地:〒334-0013川口市南鳩ヶ谷5-13-7
電話:048-285-2400(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-283-4238
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら