公民館での証明書交付・市税収納サービス等のご案内
更新日:2025年03月21日
市民の皆様の利便を図るため、公民館で次のサービスを実施しておりますので、ご利用ください。
2種類の証明書交付サービス
交付証明書 | 申請できるかた | 持参するもの |
---|---|---|
現在の住民票の写し (除票住民票・改製前住民票は除く) |
本人及び本人の同世帯の家族 (外国人籍除く) |
印鑑と保険証・パスポート・運転免許証のいずれか |
戸籍の全部事項証明書、個人事項証明書 (戸籍の附票、改製原戸籍、除籍は除く) |
本人及び戸籍に登録されているかた |
印鑑と顔写真のついた身分証明書1点 顔写真のない場合は印鑑のほかに2点必要です。 |
(注意)外国籍の方は市役所・支所・行政センターが取扱い窓口です。
受付時間 | 火曜日から日曜日:午前9時から午後4時 (注意)休館日を除く |
---|---|
交付方法 | 受付日の翌日の午後4時30分以降の開館時間内の交付 (注意)金曜日から日曜日の受付分は火曜日の交付(ただし、その火曜日が休館日にあたる場合は水曜日になります。) |
4種類の市税収納サービス
納入できる市税
- 個人市県民税
- 固定資産税(償却資産税を含む)
- 都市計画税
- 軽自動車税
【注意】上記市税の納入については、現年度納期内のものに限ります。
受付時間 | 火曜日から金曜日:午前9時から午後2時(休館日除く) |
---|
粗大ごみの納付券販売について
納付券の販売は下記のとおりです。
納付券の料金 | 1枚につき 310円 |
---|---|
納付券の販売所 | 市役所・各支所・各駅前行政センター・公民館・収集業務課・戸塚環境センター・朝日環境センター・リサイクルプラザ・鳩ヶ谷衛生センター・市内コンビニエンスストア・川口市商店街連合会加盟店舗 |
受付方法 | 電話・インターネット |
電話の場合
粗大ごみ専用ダイヤル 048-251-1111
インターネットの場合
川口市ホームページのトップページ「電子窓口サービス」の「粗大ごみ収集受付」から「申込画面へ」
- お問い合わせ
-
生涯学習課管理係
所在地:〒332-8601川口市青木2-4-11(分庁舎1階奥)
(郵送先:川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7654(管理係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-7604
メールでのお問い合わせはこちら