上青木公民館マナーガイド
更新日:2024年08月31日
【 公民館利用について 】
公民館は学ぶための生涯学習施設であり、
共同学習の場です。
他の利用者に迷惑にならないように、
ルールとマナーを守り、
お互いが気持ち良く利用出来るように、
ご協力をお願いします。
利用時間は厳守し、予約時間前の入室及び
部屋の変更並びに時間延長はできません。
使用後は清潔にしてゴミは必ずお持ち帰りください。
お子様連れの保護者の方は、
お子様が館内を走り回ったり、
大きな声を出さないようご指導をお願いします。
公民館の敷地内は禁煙です。
【公民館等における飲食について】
公民館、中央ふれあい館、生涯学習プラザにおきましては、飲酒禁止としております。
飲食についても原則禁止としておりますが、以下の場合は認められます。
・公民館の講座や、社会教育活動において実施された料理教室などで調理したものを飲食する場合。
・連合町会等が主催する総会に引き続き行われる懇親会や年中行事で飲食する場合(飲食が主たる目的ではないこと)。ただし、食事は、仕出し弁当、個別包装されているもの等、個々に提供することができるものに限ります。飲料(ソフトドリンク・ノンアルコールドリンクのみ)についても同様です。
・熱中症予防等、体調を維持するために飲食する場合。
詳しくは各公民館等にお問い合わせください。