天文台はどんな施設ですか?

更新日:2025年02月04日

天文台は総合棟の屋上にあります。3つ並んだドームが目印です。

 

口径65センチメートル反射望遠鏡で星雲や星団など暗い天体を観測する「主天文台」、口径20センチメートル屈折望遠鏡で月や惑星観測に適した「副天文台」、専用の太陽望遠鏡で科学館のメインテーマである太陽を観測する「太陽天文台」の、3つの天文台から構成されます。

(設備の詳細は科学館ホームページでご覧いただけます)

 

特に、日中に太陽観測を行っている太陽天文台は国内でも有数の施設です。

太陽望遠鏡で観測された太陽画像は、科学展示室内や科学館のホームページでリアルタイムに配信され、過去の観測画像も検索や閲覧することができます。

関連ページ

お問い合わせ

川口市立科学館(サイエンスワールド)
〒333-0844川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内
電話:048-262-8431(代表)
電話受付時間:施設開館日の8時30分~17時15分

開館日は川口市立科学館ホームページで確認して下さい。

ファックス:048-262-8481



メールでのお問い合わせはこちら