川口市学校給食運営審議会

更新日:2025年01月16日

付属機関等の概要

川口市学校給食運営審議会の概要(令和6年9月20日現在)

名称 川口市学校給食運営審議会
設置根拠法令等 川口市学校給食運営審議会条例
設置年月日 昭和53年4月1日
所掌事務
  1. 審議会は、教育委員会の諮問に応じて、学校給食の運営に関する重要事項について調査審議する
  2. 審議会は、前項に規定する重要事項に関し、教育委員会に意見を述べることができる
委員数/任期 15人/2年
公開・非公開の別 公開

 

委員一覧

川口市学校給食運営審議会委員一覧(令和6年9月20日現在)

役職 氏名 備考1 備考2
委員 浅沼 良成

学校法人文化学園川口文化幼稚園理事長

知識経験者
委員 神山 浩

一般社団法人川口市医師会理事

知識経験者
委員 伊藤 公介

一般社団法人川口歯科医師会理事

知識経験者
委員 石神 敬

川口市保健部食品衛生課長

知識経験者
委員 佐藤 由美子

川口市食生活改善推進員協議会芝南支部会計

知識経験者
委員 岡本 賢一

川口市立新郷東小学校長

小中学校長
委員 佐藤 秀雄

川口市立戸塚東小学校長

小中学校長
委員 河口 典久

川口市立鳩ヶ谷小学校長

小中学校長
委員 佐藤 朋子

川口市立南中学校長

小中学校長
委員 片倉 有紀

川口市立幸並中学校長

小中学校長
委員 大石 淳史

川口市PTA連合会副会長(川口市立芝南小学校)

PTA関係者
委員 梅本 魔子

川口市PTA連合会副会長(川口市立仲町中学校)

PTA関係者
委員 高橋 利明

川口市PTA連合会副会長(川口市立東領家小学校)

PTA関係者
委員 間鍋 好江

公募

 
委員 池谷 光司

公募

 

 

審議結果

会議開催のお知らせ

傍聴要領

傍聴人の遵守事項

傍聴人は次の事項を遵守してください

  1. 会長の指示に従い、静粛に傍聴して下さい
  2. 会議場において、発言を求めたり、委員の発言に対して、拍手その他の方法により賛否を表明しないで下さい
  3. 旗、のぼり、プラカード、楽器等を使用した示威的行動をしないで下さい
  4. 録音・撮影等をしないで下さい
  5. 会議場内で飲食又は喫煙等、他の傍聴人の迷惑になるような行動をしないで下さい
  6. その他会議の進行を妨げるような行動をしないでください

会場の秩序維持

傍聴人がこの要領に違反したときには、退場していただくことがあります

お問い合わせ

学校保健課管理係
所在地:川口市青木2-3-5(青木分室2階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7665(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-256-5818

メールでのお問い合わせはこちら