【活動終了・動画作成しました】川口市消防局職員が緊急消防援助隊として出動しました。

更新日:2025年04月09日

総務省消防庁からの要請により、岩手県大船渡市で発生している林野火災の活動支援のため、埼玉県緊急消防援助隊として川口市消防局職員を派遣しています。

埼玉県で本市のみ保有している遠距離大量送水車をはじめ、車両6台で2月28日3時28分に出動し、現地での活動を開始しています。

 

3月9日に火災は鎮圧、3月10日に埼玉県大隊は任務完了、解散となり第4次派遣隊19名が帰庁しました。

4月7日17時30分に火災は鎮火しました。

 

【派遣に伴い市長報告を行いました。】こちらもご覧ください!

緊急消防援助隊出発式の様子

2/28第1次派遣隊出発

緊急消防援助隊出発式の様子

3/2第2次派遣隊出発

緊急消防援助隊出発式の様子

3/5第3次派遣隊出発

緊急消防援助隊出発式の様子

3/8第4次派遣隊出発

緊急消防援助隊解散式の様子

埼玉県大隊解散式の様子

【YouTube投稿!】動画を作成しました

掲載動画イメージ写真

緊急消防援助隊活動の様子をYouTubeにアップしました。

ぜひご覧ください!

 

【岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊活動】

https://youtu.be/tt9z7wBAMmg?si=1F1NeBBlCMCA47sN

現地で活動中の職員
現地で活動中の職員

活動写真は随時追加いたします

現地で活動中の職員
ドローン夜間飛行による赤外線熱画像

ドローン夜間飛行による赤外線熱画像

現地の延焼状況

遠方からも延焼が確認できます

現地の延焼状況

現地の延焼状況

現地で活動中の職員

埼玉県唯一の遠距離大量送水システム

現地で活動中の職員
現地で活動中の職員

隊員の食事作りも行います

現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員

食事は活動の源。

派遣期間

令和7年2月28日(金曜日)から令和7年3月10日(月曜日)まで

出動隊及び出動車両

  • 出動隊員 76名(2月28日~3月10日累計)

 

  • 出動車両 6台

消防ポンプ自動車 1台

救助工作車 1台

支援車 1台

遠距離大量送水車(資機材搬送車) 1台

資機材搬送車(クレーン付きトラック) 1台

警防車(ドローン) 1台

埼玉県大隊集結の様子
現地に集結する消防車両
現地で活動中の職員
現地で活動中の職員

被災地の一日も早い復旧・復興、被災された皆さまが平穏な生活を取り戻せるよう心より祈念いたします。

また市民の皆さまにも、日常の防災意識を高め、火災予防へのご協力をお願い申し上げます。

お問い合わせ

消防総務課
所在地:〒333-0848川口市芝下2-1-1(消防局3階)
電話:048-261-8101(庶務係直通)
電話:048-261-8105(職員係直通)
電話:048-261-8104(財務係直通)
電話:048-261-8102(消防団係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-261-5955

メールでのお問い合わせはこちら