第53回全国消防救助技術大会が開催され、川口市の救助隊員が出場しました。
更新日:2025年09月08日
令和7年8月30日に兵庫県立広域防災センターにて「第53回全国消防救助技術大会」が開催されました。 消防救助技術大会とは、消防救助活動に不可欠な体力、精神力、技術力を養うとともに、全国の消防本部から選び抜かれた消防救助隊員が一堂に会し、競い合い、学びあうことで、他の模範となる消防救助隊員を育成し、市民の消防に寄せる期待に力強く応えることを目的としています。川口市消防局においては、 訓練種目である「ほふく救出」及び「障害突破」の各1チームが厳しい予選を勝ち抜き、全国大会に出場することができました。

開会式
【ほふく救出】 隊員1名が空気呼吸器を着装して長さ8メートルの煙道内を検索し、要救助者を屋外に救出した後、もう一人の隊員と安全地点まで搬送します。火災現場などで煙に巻かれた人を救出するための訓練です。

空気呼吸器を着装して煙道に進入

要救助者をロープで縛着して救出

2人で協力して要救助者搬送
【障害突破】 5人1組で、スタート地点からゴール地点に至る経路に設けられた5箇所の障害を互いに協力して突破します。災害現場の様々な障害を想定した訓練です。
協力して高壁を乗り越える
ロープで降下して空気呼吸器を着装
資器材を搬送してゴール
全国大会に出場し『川口市』の名を全国に轟かせることが出来ました。高度化する救助技術に必要な基本的要素を磨き上げ、1秒でも早く要救助者を救出するという信念のもと、弛まぬ努力の末に獲得することが出来ました。川口市民の安全・安心を守れるよう今後も精進してまいります。
- お問い合わせ
-
警防課
所在地:〒333-0848川口市芝下2-1-1(消防局3階)
電話:048-261-8971(警防係直通)
048-261-8973(救助係直通)
048-261-8975(装備係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-261-5955