(工事)令和5・6年度 入札参加資格審査 第4回申請

更新日:2024年04月01日

令和5・6年度の「建設工事」、「設計・調査・測量」の入札参加資格審査申請に係る第4回申請(新規・追加)の受付のご案内です。

なお、川口市小規模事業者登録制度に基づき、小規模事業者登録者名簿に登載されている方は、登録することができませんのでご注意ください。

申請には2種類あり、新規申請と追加申請では受付期間が異なります。

  • 新規申請…申請日現在、埼玉県電子入札共同システムに登録がなく、新たに登録を希望する事業所がする申請。
  • 追加申請…申請日現在、既に埼玉県電子入札共同システムに登録があり(業者IDをお持ちであり)、今回、自治体や業務等の追加を希望する事業所がする申請。

申請にあたっては、埼玉県入札審査課ホームページを必ずご覧ください。
「申請の手引き」については、契約課では配布しておりません。
埼玉県入札審査課ホームページからダウンロードして下さい。

「土木施設維持管理」は、川口市の場合「物品」での登録となります。
このページの下部に、過去の申請で皆様から寄せられた、よくある質問を掲載しております。

1.申請方法

原則、埼玉県事業者申請ポータルに申請書類をアップロードする方法により埼玉県総務部入札審査課共同受付窓口(工事)へ提出(郵送提出の場合は受付期間の消印有効、持参不可)
(注意)川口市での書類の受付はいたしません。

2.受付期間

新規申請(現在、埼玉県電子入札共同システムに登録のない事業所)
令和6年5月1日(水曜日)~5月17日(金曜日)

追加申請(既に埼玉県電子入札共同システムに登録があり、自治体や業務等の追加を希望する事業所。有効なIDがない場合は、新規申請となります。)
令和6年5月1日(水曜日)〜5月24日(金曜日)

注意(重要)

建設工事の入札参加資格審査申請には、申請日現在有効な「経営事項審査の総合評定値通知書」の写しが必要です。経営事項審査を受けるには時間がかかりますので、ご注意ください。

3.共同受付

今回の申請受付は、埼玉県電子入札共同システムに参加している66自治体のうち37自治体が共同実施します。
(参加自治体については埼玉県入札審査課ホームページをご確認ください。)
川口市のみの登録を希望であっても上記期間中に、共同受付窓口である埼玉県を通して受付を実施します。

4.建設工事に係る入札参加資格者の格付

建設工事請負に係る入札参加資格者については、「川口市建設工事等入札参加資格に関する規則」に基づき、格付を実施します。

格付通知は郵送では送付いたしませんので、電子入札システム上でご確認ください(閲覧方法については下記リンクをご覧ください)。

5.設計・調査・測量業務について

入札参加資格者の格付は行いません。

6.参加資格の有効期間

令和6年8月1日から令和7年3月31日まで

7.申請の手引き

申請にあたっては、埼玉県入札審査課ホームページを必ずご覧ください。

8.問い合わせ

電話:048-830-5771(土曜日、日曜日、祝日を除く)
お問い合わせにあたっては、事前に「申請の手引き」をよくお読みになった上でお問い合わせくださるよう、ご協力お願いいたします。

9.その他

詳しい内容については、「申請の手引き」及び埼玉県入札審査課ホームページをご覧ください。

10.よくある質問

過去に寄せられた質問とその回答を掲載しております。

質問

土木施設維持管理の登録はどうするのでしょうか?

回答

川口市では「物品」での登録となります。物品の入札参加資格申請受付の詳細については、市ホームページにてお知らせいたします。

質問

「競争入札参加資格審査申請書(基本個別情報)(様式C−1)」の「納税状況」欄について、申請事業所の所在地が川口市外にあり、川口市に法人市民税(又は個人市民税)を納めていません。
この場合は、「納税状況」欄は、どの項目を選択すればよいのでしょうか?

回答

申請事業所の所在地及び税目にかかわらず、川口市税に未納がなければ「未納なし」、課税されていなければ「課税対象外」としてください。

質問

「競争入札参加資格審査申請書(基本個別情報)(様式C−1)」の「本社情報」及び「事業所情報」の地区コード欄は何を書けばいいのでしょうか?

回答

「本社」、「事業所」の所在地に応じて該当するものを記入してください。ご不明の場合は空欄でも結構です。

例1:本社が東京都にあり、申請する事業所がさいたま市にある場合

「本社情報」の地区コードは「県外」、「事業所情報」の地区コードは「県内」になります。

例2:本社がさいたま市にあり、申請事業所が川口市にある場合。

「本社情報」の地区コードは「県内」、「事業所情報」の地区コードは「準市内」になります。

例3:本社が大阪府にあり、申請事業所が東京都にある場合。

「本社情報」の地区コードは「県外」、「事業所情報」の地区コードは「県外」になります。

例4:本社が東京都にあり、申請事業所が川口市にある場合。

「本社情報」の地区コードは「県外」、「事業所情報」の地区コードは「準市内」になります。

質問

チェックリストに記載する従業員数は事業所のみの人数を記入するのでしょうか?

回答

会社全体の従業員数を記入してください。
例:申請事業所は川口営業所で従業員数は10人、会社全体では100人の従業員がいる場合は100と記入してください。

質問

共通書類と自治体別書類で重複する書類がある場合、複数枚提出をしなければならないのか?

回答

重複する書類であっても、各チェックリストに応じて必要な書類を用意してください。

お問い合わせ

契約課工事契約係
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-258-1237(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-6161

メールでのお問い合わせはこちら