くらし・手続き 更新日:2018年02月28日 住民票 住民票の説明 住民票の写しの請求 住民票の届出 他市町村から転入 川口市外へ転出 全ての項目を見る 戸籍 本人確認のための身分証明書は何を持っていけばよいですか。 戸籍の説明 戸籍謄本(抄本)、その他の証明書の請求 戸籍の届出 生まれたとき 全ての項目を見る 印鑑登録 印鑑登録証明書を発行してもらいたいのですが。 代理の人に印鑑登録証明書を発行してもらいたいのですが、出来ますか。 自分の印鑑を登録したいのですが。 どんな印鑑でも登録ができますか。 印鑑登録をしている印鑑をなくしたのですが。 全ての項目を見る パスポート 申請 変更 紛失 税金 市・県民税の課税 市・県民税の申告・控除(個人) 市・県民税の納付・徴収方法 市・県民税特別徴収について 事業所税・法人市民税 全ての項目を見る 国民年金 会社を退職したのですが、年金の手続きはどうすればよいですか。 現在、国民年金に加入していますが、市外に転出することになりました。何か届出は必要ですか。 年金をもらうには、何年間保険料を納めなければなりませんか。 収入が少なく、年金保険料を納めることが困難です。免除の制度を利用できますか。 学生でアルバイト程度の収入しかなく、保険料を納付することが困難です。学生にも免除制度はありますか? 全ての項目を見る ごみ・リサイクル 家庭ごみの出し方 事業系ごみ リサイクル ステーション(集積所) 不法投棄 全ての項目を見る 水道 不審な業者や振り込め詐欺にご注意ください! 検針、水道メーター 工事、貯水槽(受水槽) 水道水をおいしく飲む方法、見学、節水 住まい 市営住宅 無料建築相談を開催しています 住宅・建築物について相談したい。 分譲マンション管理相談の開催について マンションの管理に関する相談をしたいのですが。 全ての項目を見る 環境問題 川に大量の油や着色水が流れています。魚が大量に死んでいます。 近所のあき地の雑草で困っています。 ごみ処理施設を見学することはできますか。 光化学スモッグ 近くで建物の解体が予定されていてアスベストの飛散が心配です 全ての項目を見る 交通 交通災害共済 信号機、横断歩道を設置してほしいのですが。 児童交通公園に駐車場はありますか? 放置自転車で引き取りのなかった自転車をリサイクルで販売していると聞きましたが。 消費生活 新しい計量器(はかり)を購入しましたが、手続きが必要ですか。 葬祭・火葬場・霊園 遺骨を移動する場合の手続について教えてください。 所有する墓地がないので、市営の霊園等があれば利用したいです。 ペット・動物・ハチ等 犬・猫の不妊・去勢手術に対する助成制度はありますか。 飼っていた犬やねこが亡くなったのですが。どうすればいいですか。 動物死体の処理方法を教えてください。 近所にハチの巣を見つけたのですが、駆除してもらえないでしょうか。 その他 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)とは何ですか。 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)申請時には、何が必要ですか。 臨時運行許可番号標(仮ナンバー)を申請できる(借りられる)期間は、どれくらいですか。 臨時運行許可番号標(仮ナンバー)は、いつまでに返却すればよいですか。 Tweet