都市整備
更新日:2018年02月28日
- 市道と民地の境界を知りたいのですが。
- 国道122号、298号について知りたいのですが。
- 市道路線の名称、幅員を知りたいのですが。
- 壊れた車が市道上に放置されていて、安全上にも景観上にも良くないのですが。
- 道路上に工事用の足場を設置したいのですが、どのような手続きが必要ですか。
- 道路占用許可を受けた場合、費用がかかりますか。
- 自転車が市道上に放置されていて安全上よくないのですが。
- 市道で行われている工事について問い合わせしたいのですが、どこの部署が担当しているのか教えて下さい。
- 河川・水路の管理者を教えてください。
- 河川・水路の幅員を教えてください。
- 民地と水路の境界を確認したいのですが、どのようにしたらよいですか。
- 境界確認申請書(河川・水路)の作成方法を教えてください。
- 河川・水路敷に長期間放置されている自動車・バイク・自転車があるのですが、どうしたらよいのでしょうか。
- 河川・水路の草刈をしてほしいのですが。
- 河川・水路から悪臭がするので、何とかしてほしいのですが。
- 浚渫(しゅんせつ)とは何ですか。
- 河川・水路から蚊(ユスリカ)が発生しているので、何とかしてほしいのですが。
- 河川・水路の水が濁っています(油が浮いています)どこで対応してくれますか。
- 市が管理する河川・水路で行われている工事について問い合わせしたいのですが、どこの部署が担当しているのか教えてください。
- 水害履歴を教えてください。
- 調節池内の運動施設を利用したいのですが。
- 河川・水路の上を出入口にしたいのですが、どうしたらよいですか。
- 河川・水路占用許可と工事施行承認の違いを教えてください。
- 河川・水路占用許可を受けた場合、費用がかかりますか。
- 河川・水路へ排水を放流してよいか教えてください。