川口市ファミリー・サポート・センター事業

更新日:2022年10月11日

かわぐちファミリー・サポート・センターでは

安心して子育てができるように、住民参加による有償・有料の相互援助活動を推進します。子育て中の人が、子育ての援助を行える人に子どもを一時的に預かってもらえるサービスなどを実施しています。

こんな時に利用できます。

  • 保育所や幼稚園、小学校及び放課後児童クラブへの送迎やその前や後の預かり
  • 保育所、学校等の休みの時
  • 保護者の求職活動中
  • 保護者の通院やリフレッシュ等

(注意)援助活動は原則としてサポーターの家庭で行い、宿泊は行いません。

利用にあたる注意

現在、非常に多くのかたから依頼があり、サポーターさんのお探しまで40名お待ちいただいている状況です。(令和7年4月25日現在)
サポーターさんが決まるまで1ヵ月以上かかる場合がございますので、依頼をする際は余裕をもってお申込みください。

会員登録が必要です。

このサービスを利用するには、「ファミリー・サポート・センターの会員」になる必要があります。

会員とは

会員の種類と詳細
会員種類 対象 講習会
サービス利用者 生後6ヵ月〜小学校6年生までのお子さんをお持ちのかたで援助を必要とするかた  
サポーター 子どもの好きなかたで、援助を必要とするかた方に援助を行えるかた 参加必要
両方の会員 お子さんを援助してもらうこともあるが、援助するのも可能なかた 参加必要
かわぐちファミリー・サポート・センター会員募集
会員登録裏面

かわぐちファミリー・サポート・センター会員募集(PDFファイル:787.8KB)

【サービス利用者向け】入会から援助活動までの流れ

サービス利用者向け入会から援助活動までの流れ

入会方法については、社会福祉協議会のホームページでご確認ください。

オンライン申請リンク先

申請前に必ず上記「社会福祉協議会のホームページ」にて入会方法等をご確認ください。

依頼会員登録

https://logoform.jp/form/zRQD/448679

依頼受付票

https://logoform.jp/form/zRQD/354696

保険

万が一の事故に備え、「ファミリー・サポート・センター補償保険」にセンターが一括加入しています。

利用料金

利用料金について
援助時間 報酬(1時間当たり)
平日(月曜日〜金曜日)の午前7時〜午後7時 700円
平日(月曜日〜金曜日)の上記以外の時間 900円
土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の午前7時〜午後7時 900円
土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の上記以外の時間 1,100円

(注意)兄弟姉妹2人目からは半額となります。

運営

社会福祉法人川口市社会福祉協議会により、受託運営しています。

お問い合わせ、入会のお申し込み先

かわぐちファミリー・サポート・センター

〒332-0031川口市青木3-3-1 青木会館2階
電話:048-252-3388
ファックス:048-255-3102
開所時間:月曜日〜金曜日・午前9時〜午後5時
(土曜日・日曜日・休日・年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。休所日及び時間外は留守番電話対応となります。)

お問い合わせ

子育て支援課庶務係
所在地:川口市中青木1-5-1
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-1112(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188

メールでのお問い合わせはこちら