し尿処理施設のセシウム測定結果について
更新日:2023年02月03日
農林水産省による「汚泥肥料中に含まれる放射性セシウムの取扱いについて」(平成23年6月24日付け消費・安全局長通知)に基づき、汚泥を肥料原料として利用する際には、放射性セシウム濃度を測定し、1キログラムあたり200ベクレル以下であることを確認する必要があります。
川口市では、し尿処理施設から発生する脱水汚泥を肥料原料として民間肥料会社へ搬出していることから、定期的に測定を実施しています。
試料採取日 | セシウム134 | セシウム137 | 合計 | 基準値 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年4月21日 | 不検出(15.0) | 不検出(15.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年5月13日 | 不検出(16.0) | 不検出(16.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年6月16日 | 不検出(20.0) | 不検出(17.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年7月14日 | 不検出(14.0) | 不検出(17.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年8月18日 | 不検出(16.0) | 不検出(16.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年9月26日 | 不検出(17.0) | 不検出(14.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年10月20日 | 不検出(12.0) | 不検出(14.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年11月17日 | 不検出(16.0) | 不検出(15.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和4年12月15日 | 不検出(8.6) | 不検出(17.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
令和5年1月19日 | 不検出(12.0) | 不検出(11.0) | 不検出 | 200 | 適正 |
測定機関:東邦化研株式会社
(注意1)不検出とは、検出下限値未満を表します。()内は検出下限値を表します。なお、検出下限値とは、その機器で検出できる最小の量(値)のことで、測定上では個々の検体の重量・密度・性状・形状・測定時間によって異なります。
(注意2)単位:Bq/kg
(注意3)測定方法:ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトル測定
過去の検査結果
- お問い合わせ
-
鳩ヶ谷衛生センター
所在地:〒334-0012 川口市八幡木3-18-11
電話:048-281-5043(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5062
メールでのお問い合わせはこちら