物品等に係る模擬入札の実施について
更新日:2025年11月06日
電子入札システムを利用した物品等に係る模擬入札を実施します
参加条件
川口市の「物品等競争入札参加資格者名簿」に登載されている事業者の方。
※電子証明書(ICカード)をまだ所持していない事業者の方も、ご参加可能です。(電子入札システムを介さず、紙による入札書等の提出となります。)
※模擬入札への参加は「任意」です。操作に慣れる機会ですので、是非御参加ください。
模擬入札実施上の注意事項
模擬入札では、登録された名簿の業種は問いません。仕様書に示す案件の取り扱いがある事業者として、入札に参加してください。
|
模擬入札案件 |
模擬入札(一般競争入札)の実施スケジュール | 参加方法 |
|
案件公開日:令和7年11月 6日(木曜日)
「 (模擬入札)令和7年度川口市物品等一般競争入札 」 |
【公告日】 令和7年 11月 6日(木曜日) 【参加申請書・質問書受付期間】 告示日から令和7年11月20日(木曜日)16時00分まで 【入札書提出期間】 令和7年 11月26日(水曜日)9時00分から令和7年 12月3日(水曜日)16時00分まで 【開札日時】 令和7年 12月4 日(木曜日)10時30分 |
模擬入札実施概要(PDFファイル:743.1KB) |
模擬入札のおおまかな流れ
詳細は、各模擬入札案件の実施概要や入札説明書等(入札情報公開システムからダウンロード)をご参照ください。
1.模擬入札に参加を希望する事業者の方は、入札情報公開システムから発注情報を検索し、仕様書等のファイルをダウンロードしてください。
2.参加申請書締切日時までに、電子入札システムから競争参加資格確認申請をしてください。その際添付ファイルは不要です。
電子入札システムに対応していない方は紙入札で参加することができます。
ダウンロードした「【模擬入札用】紙入札方式参加申請書」と「【模擬入札用】一般競争入札参加申請書」を記入等の上、物品契約係窓口へ持参で提出してください。また、紙入札希望者はロゴフォームによる申請も可です。(模擬入札実施概要をご覧ください)
3.参加申請書締切日時後に、電子入札システムから参加資格確認結果通知書を確認し、入札書締切日時までに、入札書を提出してください。
入札書には、「入札金額」と「くじ入力番号」を入力していただきます。
紙入札の場合は、ダウンロードした入札書を入札書締切日時までに持参又は郵送にて契約課物品契約係まで提出してください。
【参考】埼玉県電子入札共同システムの手続きの流れ(埼玉県電子入札共同システム操作マニュアル抜粋)
一般競争入札

模擬入札案件の検索方法
模擬入札案件の検索方法 (PDFファイル: 685.4KB)
システム操作方法
埼玉県HPより(埼玉県電子入札共同システムシステム操作の流れ 《公開系》) (PDFファイル: 944.4KB)
川口市作成 質問回答(物品 模擬入札用-受注者用マニュアル) (PDFファイル: 5.2MB)
・本番の入札案件と間違えないようにご注意ください。
・その他各種マニュアルについては、埼玉県ホームページよりダウンロードしてください。
初めて電子入札を行う方へ
県HP(お知らせ一覧)には
令和7年9月22日 電子入札共同システム応札者向け説明動画(利用者登録編)
令和7年10月15日 電子入札共同システム応札者向け説明動画(概要編)
が掲載されてます。
その他
- お問い合わせ
-
契約課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-258-1235(物品契約係直通)
048-258-1237(工事契約係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-6161
メールでのお問い合わせはこちら


