過去のボランティア広場の内容

更新日:2023年11月21日

<ボランティア広場とは>

NPO、市民活動団体の活動活性化と市民の方々に社会貢献活動を始めるきっかけづくりを目的に、年に3回、様々な講座を開催しています。

第77回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「団体活動講座」

講 師:街活性室株式会社 代表取締役 兼 埼玉県共助仕掛け人 斎藤 徹氏

グループワークを用いながら、安定した団体運営をしていく方法についてご講義をいただきました。

当日の概要や様子は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要や様子はこちら(PDFファイル:1.1MB)

第76回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「ホームページ作成講座」

講 師:NPO法人わらび学びあいカレッジ 理事 大貫 芳枝氏

無料ホームぺージ作成ツール「ペライチ」を用いながら、アカウントの登録方法やホームぺージの活用方法についてご講義をいただきました。

当日の概要や様子は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要や様子はこちら(PDFファイル:803.9KB)

第75回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「クラウドファンディング講座」

講 師:テルイアンドパートナーズ株式会社 照井 翔登氏

クラウドファンディングの仕組みや支援者の効率的な集め方や注意事項についてご講義いただきました。

当日の概要や様子は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要や様子はこちら(PDFファイル:856.3KB)

第74回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「SNS活用講座」

講 師:合同会社MACARON 谷 浩明氏

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の活用方法についてご講義いただきました。

当日の概要は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要はこちら(PDFファイル:720.4KB)

第72回・第73回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「Zoomを使いこなそう!~初めの一歩から主催者側操作まで~」

講 師:一般社団法人 大人の小学校 山城 純子氏

基礎編と応用編に分け、Zoomに参加する方法とZoomを主催する方法についてご講義いただきました。

当日の概要は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要はこちら(PDFファイル:160.8KB)

第71回ボランティア広場を開催しました。

講座名:「コロナ時代のコミュニティマネジメント」

講   師:NPO法人CRファクトリー 間藤 大輔 氏

コロナ時代のコミュニティマネジメントとして、「リアル」と「オンライン」の「ハイブリッド運営」の方法についてご講義いただきました。

当日の様子は下記のファイルをご覧ください。

当日の概要や様子はこちら(PDFファイル:1.4MB)

 

第69回・第70回ボランティア広場を開催しました。

多くの社会貢献団体や市民の方にご参加いただきました。

 

講   師:合同会社MACARON 谷 浩明氏

講座名:第69回ボランティア広場 「伝わるチラシの作り方について」

              第70回ボラテンィア広場 「作成したチラシを実際に見てもらおう!」

 

(当日の様子は下記のファイルをご覧下さい)

第69回「伝わるチラシの作り方について」(PDFファイル:558.3KB)では広報とチラシの作り方についてご講義いただき、第70回 「作成したチラシを実際に見てもらおう!」(PDFファイル:588.9KB)では参加者が作成したチラシを添削・講評していただきました。

第67回・第68回ボランティア広場の中止について

新型コロナウイルス感染症拡大により、発出されていた緊急事態宣言が令和3年3月7日(日曜日)まで延長となりました。

つきましては、以下のボランティア広場について、中止とさせていただくこととなりました。

第67回ボランティア広場 令和3年2月28日(日曜日) 14時から
第68回ボランティア広場 令和3年3月6日(土曜日) 14時から

ご不便おかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、今後の第69回目以降のボランティア広場の詳細につきましては、改めてお伝えいたします。

 

第66回ボランティア広場を開催しました。

多くの社会貢献団体や市民の方にご参加いただきました。

講師:NPO法人CRファクトリーコミュニティマネジメント認定インストラクター 沼田 翔二郎氏
講座名:データが語る!「コミュニティとつながりの重要性」

コミュニティやつながりの在り方の変化が日本の社会問題や人々の幸福にどのような影響を及ぼしているのか、データを用いてご講義いただきました。

 

(当日の様子は下記のファイルをご覧ください)

当日の様子や概要はこちら(PDFファイル:354.2KB)

 

●今後のボランティア広場について

(1)第67回ボランティア広場

日時:令和3年1月30日(土曜日)14時から16時まで

(2)第68回ボランティア広場

日時:令和3年2月28日(日曜日)14時から16時まで

いずれも、今回ご講義いただいた沼田氏をお招きし、今回の続編の形でご講義いただきます。内容の詳細や申込方法については下記のファイルをご覧ください。

令和2年度ボランティア広場(PDFファイル:899.3KB)

 

 

第65回ボランティア広場を開催しました。

多くの社会貢献団体や市民の方にご参加いただきました。

【講義及び交流会】

「市民活動における先進事例から学ぶ団体活動の広め方講座」

~0から車いすマラソンイベントを創出したNPO法人care nationの事例から学ぶ、企業、行政、仲間のつなげ方~

NPO法人care nation 代表の笠井氏を講師としてお招きし、市民活動における課題(事業の立ち上げ、仲間づくり、協力関係の構築、資金収集など)をどのように解決していくのか、事例を上げて解説する講座と意見交換会を行いました。

講義内容や意見交換会等、参加者からご好評いただきました。今後も有益なセミナーの開催や情報提供を行って参りますので、よろしくお願いいたします。

(当日の様子は下記のファイルをご覧ください)

当日の様子や概要はこちら(PDF:134.2KB)

次年度も年に3回ほどボランティア広場を開催する予定です。

詳細が決まり次第、ホームページやSNSでお知らせいたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

協働推進課公式facebookは下記のとおりです。

URL:https://www.facebook.com/かわぐち市民パートナーステーション-442240693241206/

 

第64回ボランティア広場を開催しました。

多くの社会貢献団体や市民の方にご参加いただきました。

【講義及び交流会】
自分にあった資金集めの方法~市民活動における資金収集のポイント~
社会保険労務士の中島氏を講師としてお招きし、市民活動団体の資金収集のポイントに関する講座とグループワークによる交流会を行いました。

講義内容やグループワークの進め方等、参加者からご好評いただきました。今後も有益なセミナーの開催や情報提供を行って参りますので、よろしくお願いいたします。

(当日の様子は下記のファイルをご覧ください)

 

当日の様子(PDF:325.3KB) 講義概要(PDF:55.7KB)

次回のボランティア広場は、令和2年1月25日(土曜日)14時より「市民活動における先進事例から学ぶ団体活動の広め方講座」として、0から車イスマラソンイベントを創出したNPO法人care nationの講師をお招きし、企業・行政・仲間のつなげ方などについて、グループワークを交えた講座を開催する予定です。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

第63回ボランティア広場を開催しました。

多くの社会貢献団体や市民の方々のご参加をいただきました。

【講義】「仲間作りのコツ」について

【グループワーク】コミュニティ作りについての課題共有や、「お金以外の報酬」について

講義内容やグループワークの進め方等、参加者から大変ご好評いただきました。今後も有益なセミナー開催や情報提供を行って参りますので、よろしくお願いいたします。

(当日の様子は下記のファイルをご覧ください)

次回のボランティア広場は、令和元年10月5日(土曜日)に「団体活動のための資金作り講座」をテーマに開催予定です。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

第62回ボランティア広場を開催しました。

多くの団体や市民の方々のご参加をいただきました。

1部 人が手に取るチラシづくり講座
講師:熊谷市市民活動支援センター所長 小林 真 氏
NPOくまがや 理事
2部 団体発表及び 交流会
(発表団体)
1.特定非営利活動法人 チャイルド・ギフト
2.チーム・ファイブ・ナイン
3.川口コミュニティ映像研究会
4.NPO法人ワールドステイクラブ
5.中高年サークルカナリヤ元気サロンオアシス

当日の様子については、下記の添付ファイルをご覧ください。
当日の様子(PDF:281.8KB)

 

第61回ボランティア広場を開催しました

多くの団体や市民の方々のご参加をいただきました。

1部 団体発表
2部 交流会
(発表団体)
1.かわぐち演劇フェスティバル実行委員会
2.特定非営利活動法人 健康姿勢管理
3.NPO法人 太陽の輪
4.荒川夢クラブ

当日の様子については、下記の添付ファイルをご覧ください。
当日の様子はこちらをご覧ください(PDF:233.7KB)

次回は平成31年1月26日(土曜日)にチラシ作りに関する講座と社会貢献団体の方々の活動発表と交流会を予定しております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

第60回ボランティア広場を開催しました

多くの団体や市民の方々のご参加をいただきました。

1部 「みんなに知ってもらおう!自分たちの活動を広めるためのSNS講座」
講師:転勤族協会 代表 奥田 美和 氏
2部 団体発表及び交流会
(発表団体)
1 NGO東北復興支援スマイルツリー
2 エコピースくらぶ
3 川口市自主夜間中学
4 NPO法人健康姿勢管理
5 特定非営利活動法人ワールド・サポート・プロジェクト
6 NPO法人ワールドステイクラブ
7 有機資源循環ネットワーク

当日の様子については、下記の添付ファイルをご覧ください。
当日の様子はこちら(PDF:134KB)

次回は平成30年9月9日(日曜日)に社会貢献団体の方々の活動発表と交流会を予定しております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

お問い合わせ

協働推進課協働推進係(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7633(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)

メールでのお問い合わせはこちら