盛人(せいじん)
更新日:2021年04月01日
盛人(せいじん)とは、成熟した盛んなる人のことをいいます。

題字:書家 阿部晴山 氏
盛人大学
盛人大学学旨 「人、しごと、地域社会がともに輝く ~盛人による社会貢献のために~」
川口市では、50歳以上の方を成熟した盛んなる人を意味する「盛人」と呼んでいます。 盛人大学は50歳以上の方々の交流と地域参加の機会を提供することを目的に、平成18年度に開学されました。これまで多くの盛人世代の方々が盛人大学で学び、その学んだことを活かして、それぞれの地域で川口の元気づくりのため社会貢献活動を行っています。みなさんも盛人大学で、いきいきと輝く学園生活を送ってみませんか。
(令和6年度の募集は終了しております。参考にご覧ください。)
- お問い合わせ
-
協働推進課協働推進係(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7633(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら