日本語を母語としない子どもと保護者のための高校進学相談会
更新日:2024年06月28日
お父さん、お母さん、お子さんがどんな高校へ行きたいか、知っていますか?
進学を希望しながら、入試制度の知識不足や言葉の壁のために進学をあきらめている外国籍生徒やその保護者に対して、入試や学校生活・学費などの進学に関する基本的な情報提供を行い、外国人が暮らしやすい教育環境づくりをめざします。
日本語を母語としない子どもと保護者のための高校進学相談会2024
※参加する方は、以下の点にご留意ください。
1 参加対象者は、中学3年生・既卒者とその保護者です(1組2名まで)
2 定員は40名です(事前申込制、先着順)
3 当日参加する際は、発熱・せき等の症状がある方は参加を控えてください。
開催日 |
2024年8月24日(土曜日) |
---|---|
時間 |
14時00分〜16時30分 |
場所 |
かわぐち市民パートナーステーション会議室1〜3 |
定員 | 40名(先着順) |
対象 |
・市内在住で、高校進学を希望している外国人生徒(中学3年生・既卒者)及び保護者 ※1組2名まで |
内容 |
1 入試制度の説明 2 個別相談 (参加予定校:埼玉県立川口東高等学校、埼玉県立草加南高等学校、埼玉県立戸田翔陽高等学校、埼玉県立南稜高等学校、川口市立高等学校、武南高等学校) |
費用 |
無料 |
通訳 |
中国語、英語、タガログ語、トルコ語 |
主催 |
川口市 |
後援 |
埼玉県、公益財団法人埼玉県国際交流協会、川口市教育委員会 |
申込方法 |
7月25日(木曜日)9:00から、申込みフォーム、電話、ファックス、窓口で受け付けます。 申込みフォーム、電話番号:048-227-7607 ファックス:048-226-7718 窓口:かわぐち市民パートナーステーション (川口市川口1-1-1 キュポ・ラ本館棟M4階) |
申込みフォーム
以下のリンク先からお申込みください。
チラシ
- お問い合わせ
-
協働推進課多文化共生係(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7607(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら