年金の主なお手続き一覧(窓口に来庁される場合)

更新日:2023年02月15日

日本年金機構へ確認を要するお手続き(国民年金保険料免除や任意加入、その他相談等)は、平日午前8時30分から午後5時までにお願いいたします。確認できない場合は受付ができません。あらかじめご了承ください。

本人以外のかたが申請する場合は、委任状及び代理のかたの本人確認書類(運転免許証など)をご持参ください。

 

こんなとき 必要な手続き 必要なもの 届出先
会社等を退職したとき

国民年金に加入

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 離職票、社会保険資格喪失連絡票、退職証明書等

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

配偶者の扶養でなくなったとき 国民年金第3号被保険者から第1号被保険者へ変更
(配偶者の退職、所得増、離婚など)
  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 配偶者の離職票、退職証明書、社会保険資格喪失連絡票等

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

就職するとき

厚生年金に加入

市役所への届出(国民年金資格喪失届)は不要

勤務先
配偶者の扶養になるとき 国民年金第1号被保険者から第3号被保険者へ変更

市役所への届出は不要

配偶者(第2号被保険者)の勤務先

20歳以上60歳未満のかたで海外からの転入

(海外任意加入しているかた、及び公的年金制度に加入していないかた)

国民年金に加入

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • パスポート(外国籍のかた)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)

(注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

20歳以上60歳未満のかたで海外への転出

(第1号被保険者)

国民年金の資格喪失の手続き
  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)

(注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

また、日本国籍を持つかたで海外任意加入を希望する場合は、国内納付協力者を確認し、同時に資格取得申出の手続き(保険料納付で口座振替希望の場合は通帳・銀行口座の届出印持参)をしてください。

 

外国籍の方は、「脱退一時金」という制度があります。 詳細は日本年金機構「脱退一時金の制度」(外部サイト)をご確認ください。

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

将来の受給額を増やしたいとき

付加保険料納付の申込

 

追納(過去10年以内で保険料免除・納付猶予の承認を受けた期間の納付)

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)

(注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

60歳以上65歳未満のかたが受給額を増やしたいとき

(老齢基礎年金を満額にしたい、満額に近づけたい)

国民年金の任意加入

(老齢基礎年金を満額受け取れるかた、厚生年金加入期間は加入できません。)

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 通帳
  • 銀行の届出印

(注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

住所を変更したとき

(第1号被保険者)

住所変更届
 

原則として届出は不要

ただし、以下に該当する場合は届出が必要です。

  • 平成30年3月5日より前に変更されたかた
  • 基礎年金番号とマイナンバーが連携していないかた

詳細は日本年金機構「国民年金第1号被保険者の住所・氏名変更手続き」 (外部サイト)をご確認ください。

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

川口市外へ引っ越したかたは、引っ越し先の年金担当課

 

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

氏名を変更したとき

(第1号被保険者)

氏名変更届

原則として届出は不要

ただし、以下に該当する場合は届出が必要です。

  • 平成30年3月5日より前に変更されたかた
  • 基礎年金番号とマイナンバーが連携していないかた

詳細は日本年金機構「国民年金第1号被保険者の住所・氏名変更手続き」 (外部サイト)をご確認ください。

基礎年金番号通知書・年金手帳を紛失したとき
(第1号被保険者)

基礎年金番号通知書再交付申請

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(納付書等)
  • 顔写真付きの本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)

(注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

(注意)お急ぎの場合は、直接、浦和年金事務所(電話048-831-1638)へご相談ください。
市役所で手続きした場合は、再交付に1か月ほどかかります。

浦和年金事務所

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

納付書を紛失したとき 国民年金の保険料納付書の再発行は、浦和年金事務所(電話048-831-1638)でおこなっています。 浦和年金事務所
口座振替にするとき 口座振替納付の申し込み手続き
  • 基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号知書、年金手帳、納付書など)
  • 本人確認書類
  • 通帳
  • 銀行口座の届出印

詳細は日本年金機構「国民年金保険料」(外部サイト)をご確認ください。

金融機関

浦和年金事務所

クレジットカードで支払いたいとき クレジットカード納付の申し込み手続き 詳細は日本年金機構「国民年金保険料」(外部サイト)をご確認ください。 浦和年金事務所
出産予定のかた、出産したかた(国民年金保険料の産前産後の免除制度)
(第1号被保険者)
国民年金保険料の産前産後免除該当届

出産日が平成31年2月1日以降のかたが対象となります。

出産予定日の6か月前から受付

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 分娩(出産)予定日、出産日及び親子関係を明らかにする書類(出生届出済証明、予定日の記載のある母子健康手帳等)

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

 

詳細は日本年金機構「国民年金保険料の産前産後期間の免除制度」(外部サイト)をご確認ください。

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

国民年金保険料の納付が困難なとき

(学生のかた)

(第1号被保険者)

国民年金保険料学生納付特例申請
(対象校に限る)

  • 学生証または在学証明書
  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 離職(失業)後の場合は離職票、雇用保険受給資格者証等

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

 

詳細は日本年金機構「国民年金保険料の学生納付特例制度」(外部サイト)をご確認ください。

 

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

国民年金保険料の納付が困難なとき

(学生でないかた)

(第1号被保険者)

国民年金保険料免除・納付猶予申請

  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 離職票、雇用保険受給資格者証等(失業(会社等辞めた)した場合)

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

 

詳細は日本年金機構「国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度」(外部サイト)をご確認ください。

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

生活保護の生活扶助を受けている、または受けていたかた

(第1号被保険者)

国民年金保険料免除理由(該当・消滅)届
  • マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)、または基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • 保護受給証明書

 (注意)マイナンバーでお手続きするかたはこちらの内部リンクをご確認ください。

「マイナンバーの利用について」

 

詳細は日本年金機構「国民年金保険料の法定免除制度」(外部サイト)をご確認ください。

市役所国民年金課

支所

川口駅前行政センター

 (注意事項)上記の手続きを郵送でおこなう場合

1 書類の記入は、黒のボールペンを使用してください。消せるボールペンや鉛筆等は 無効です。

2 記入した基礎年金番号や個人番号(マイナンバー)がわかるもののコピーと、本人確認ができる書類のコピーを同封してください。

3 記入内容や添付書類に不備がある場合は、書類の返送や、確認のお電話をさせていただく場合があります。日中につながる連絡先の記入をお願いします。

4 郵送料の自己負担をお願いいたします。本市が届出・申請を受理した控えをご希望の方は、申請者の郵便番号・住所・氏名を記載した返信用封筒と切手を同封してください。

返送希望の意思表示がされているにもかかわらず、切手が貼付されていない、または封筒が同封されていない場合は、「料金受取人払い」扱いにて送付させていただきます。

5 届出・申請等は市役所に届いた日を受理日とします。

6 郵便不着や遅延等の郵便事故につきましては、本市は一切責任を負いません。特定記録郵便、簡易書留など経過がわかる方法で郵送されることをお勧めいたします。

お問い合わせ

国民年金課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎3階)
電話:048-259-7666(国民年金課年金係直通)
048-259-7667(国民年金課給付係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら