年金の請求や年金受給者の諸変更等の手続き
更新日:2020年03月27日
年金の請求
市役所国民年金課では、年金請求は、原則として窓口受付のみとさせていただきます。
過去の年金記録によっては、市役所で受付ができない場合があり、窓口で確認をおこなってから受付をしております。そのため、郵送された場合は、確認ができない事項があるかたには書類を返送させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
郵送での手続きをご希望の場合は、お近くの年金事務所(川口市在住のかたは浦和年金事務所)宛てにお願いいたします。
浦和年金事務所
〒330-8580
さいたま市浦和区北浦和5-5-1
電話:048-831-1638(代表)
平日午前8時30分から午後5時15分まで
年金請求の詳細については、下記のリンク(内部サイト)をご確認ください。
年金を受給しているかたの諸変更
諸変更のお手続きは、原則として直接年金事務所に提出してください。
届書は、年金事務所にお問い合わせいただくか日本年金機構のホームページからダウンロードしてご用意いただけます。市役所国民年金課でもお渡ししておりますので、お問い合わせください。
浦和年金事務所
〒330-8580
さいたま市浦和区北浦和5-5-1
電話:048-831-1638(代表)
平日午前8時30分から午後5時15分まで
日本年金機構ホームページ
年金受給者(老齢年金・障害年金・遺族年金)に関する届出・手続き(外部サイト)
| 手続きの種類 | 
			 受付窓口・郵送先  | 
			必要なもの | 
| 
			 住所変更  | 
			
			 (注)原則として届出は不要 ただし、以下のかたは届出が必要です 
 お近くの年金事務所 川口在住のかたは浦和年金事務所  | 
			
			 年金受給権者住所変更・居所登録届 
 成年後見人制度を利用しているかたは、 年金受給権者通知書等送付先・受取機関・口座名義変更申出書  | 
		
| 
			 氏名変更  | 
			
			 (注)原則として届出は不要 
 お近くの年金事務所 川口在住のかたは浦和年金事務所  | 
			
			 年金受給権者氏名変更届  | 
		
| 
			 受取口座の変更  | 
			
			 お近くの年金事務所 川口在住のかたは浦和年金事務所  | 
			
			 
 年金受給権者受取口座変更届 
 成年後見人制度を利用しているかたは、 年金受給権者通知書等送付先・受取機関・口座名義変更申出書 
 
  | 
		
| 
			 障害年金の更新  | 
			
			 日本年金機構へ郵送 (返信用封筒が封入されて、 日本年金機構から郵送されます。)  | 
			封入されている診断書 | 
郵送でのご提出は、届書に記載したマイナンバー(個人番号)または基礎年金番号がわかるもの※1のコピーと本人確認ができるもの※2のコピーを届書と同封して送付してください。
| 
			 ※1 番号がわかるもの  | 
			
			 ※2 本人確認ができるもの  | 
		
| 
			 マイナンバー 
 
 基礎年金番号の確認 
  | 
			
			 顔写真付きのものは1点 (例:運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カード、写真付きの障害者手帳など) 
 顔写真がないものは2点必要 以下の異なる番号の組み合わせ 
  | 
		
- お問い合わせ
 - 
      
国民年金課給付係
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第二本庁舎2階)
電話:048-259-7667(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-4952
メールでのお問い合わせはこちら 


