申請書類

更新日:2019年03月08日

福祉有償運送登録申請必要書類一覧

(1)新規申請・更新時に必要な書類
NO. 提出書類 備考
1 自家用有償旅客運送の登録申請案の提出について 川口市に申請書類を提出するときの頭紙です。
2 自家用自動車有償旅客運送登録申請書 自家用自動車を使用して有償運送を行う場合は申請が必要です。 ・申請者の名称・住所・代表者の氏名、運送の種別・区域、事務所の名称・位置、配置する自家用自動車の数及びその種類ごとの数、旅客の範囲を記載してください。 ・NO3以降の書類については、申請時の添付書類になります。
3 定款及び寄付行為及び登記事項証明書 それぞれを提出してください。
4 役員名簿 役員名簿を提出してください。(登記事項証明書により確認できる場合は不要)
5 宣誓書 代表者名で記載してください。
6 運営協議会において協議が整ったことを証する書類 事務局で作成しお渡しいたします。
7 自家用有償旅客運送自動車についての使用権限を証する書類 自動車車検証の写しを提出してください。 ・車検証に記載される使用者の氏名が申請する法人名と異なる場合は、自動車の使用者と申請者とで締結された契約書又は使用承諾書の写しを提出してください。
8 運転者就任承諾書兼就任予定運転者名簿乗務者の就任承諾書兼就任予定乗務者名簿 運転者の氏名、住所、免許の種類を記載してください。 ・免許証の写しを提出してください。 ・普通第2種免許を有しない者については、国が定めた講習を受講したことを証する写しを提出してください。福祉車両以外を使用して運送を行う場合は運転者及び乗務員は介護福祉士の登録証の写しか国が定めた講習を受講したことを証する写しを提出してください。
9 運行管理の責任者就任承諾書 運行管理責任者の住所、氏名を記載してください。 ・ 5台以上の車両を配置する場合は運行管理者資格証の写しか運行管理者試験の受験資格を有することを証する書類か、道路交通法施行規則第9条の9第1項に規定された要件を備えることを証する書類のいずれかを提出してください。
10 運行管理の体制等を記載した書類 運行管理、整備管理、指揮命令、事故処理、苦情処理等、NPO等の体制が整備されていることが必要です。
11 旅客名簿 あらかじめ登録した利用会員(移動制約者)の名簿を作成してください。ただし、旅客の範囲にニ(その他肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害その他の障害を有する者)が含まれる場合は「身体状況等、態様ごとの会員数」を作成する。
12 自動車保険証書の写し 対人8000万円以上及び対物200万円以上の保険に加入していることがわかる書類(未加入の場合は、宣誓書を提出してください。)を提出してください。
13 旅客から収受する対価に関する申請書 運送にかかる料金の設定方法について記載してください。
14 運行管理に関する事項を定めた書類 運行管理マニュアルを作成してください。
15 登録証(更新時のみ) 運営協議会には写しを添付。

 

福祉有償運送登録後必要書類一覧

(1)上・下半期ごとに提出する書類
No. 提出書類

備考

 

1 自家用有償旅客運送輸送実績報告書 NO2以下の書類を添付して、上・下半期ごとに上半期分は10月末日まで、下半期分は4月末日までに必ず、提出してください。提出されない場合は、2年後の更新が認められない場合があります。
2 旅客名簿 上・下半期最終日時点での利用会員の名簿を作成してください。
3 運転者名簿 上・下半期最終日時点での車両を運行する方について、氏名、住所、免許証番号、交通違反の履歴、安全講習会等受講状況などを記載してください。
4 福祉有償運送事故報告書(上・下半期報告用) 事故の状況についてとりまとめてください。
5 福祉有償運送苦情対応報告書(上・下半期報告用) 苦情対応の状況についてとりまとめてください。
(2)事故や苦情が発生した際に提出する書類
NO. 提出書類 備考
1 自動車事故報告書の提出について 自動車事故報告書を提出するときに付ける頭紙です。
2 旅客名簿 人身事故(搭乗者を含む)及び重大な物損事故が発生した場合、30日以上に本様式で報告してください。
3 福祉有償運送苦情対応報告書 利用者等からの苦情のうち、制度に関わるもの、他の実施主体にも影響のあるもの及び実施主体では対応困難なものについては、速やかに本様式で報告してください。
(3)常備しておく物
NO. 常備する物 備考
1 旅客から収受する対価 対価を事務所内において公衆に見やすい位置に掲示してください。
2 安全な運転のための確認表 運送者が乗務しようとする運転者に対して行う確認、指示の記録を作成してください。
3 乗務記録 運転者が乗務ごとに作成してください。
4 運転者台帳 運転者ごとに作成してください。
5 運転者証 作成番号・年月日、運送者の名称、運転者の氏名、運転免許証の有効期間、道路運送法施行規則第51条16第1項及び3項の要件を記載したものを作成し車内の見やすい所に掲示してください。
6 自家用有償旅客運送者登録証の写し 登録証の写しを自動車に備えてください。
7 旅客名簿 旅客名簿を作成してください。
8 事故の記録 事故が発生した場合に作成します。
9 苦情処理簿 苦情の申し出をうけた場合に作成します。
10 自動車登録簿 使用する自動車すべてについて作成してください。
11 福祉有償運送の登録を受けた車両である旨を車体の両側面に表示する。 表示事項は名称、「有償運送車両」の文字、登録番号・文字はステッカー、マグネットシート又はペンキ等による横書きとし、文字の大きさは一文字の大きさが一辺5センチメートル以上とする。
お問い合わせ

福祉総務課
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7929(庶務係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188

メールでのお問い合わせはこちら