社会福祉法人等の寄附金品受入報告について
更新日:2021年06月16日
社会福祉法人等の寄附金品受入報告について
社会福祉法人等が、以下に該当する金品の寄附を受けた場合、市に報告をすることが定められています。
1)1件100万円相当額以上の寄附を受け入れた場合
2)同じ寄付者から会計年度に受け入れた寄附の合計が、100万円相当額以上となる場合
該当する寄附を受けたときは、1)の場合はその都度、2)の場合は1件にまとめて会計年度終了後に、下記の市担当課へ報告してください。報告に当たっては、以下の様式をご使用ください。
社会福祉施設における寄附の取扱いについて(9KB) (PDFファイル: 9.0KB)
社会福祉施設における寄附の取扱い(10KB) (PDFファイル: 10.6KB)
様式1 寄附申込書(26KB) (Wordファイル: 30.0KB)
様式2 寄附金品台帳(50KB) (Wordファイル: 43.0KB)
様式3 寄附金品受入報告書(34KB) (Wordファイル: 35.0KB)
(参考)様式3 記入方法(41KB) (Wordファイル: 40.5KB)
提出先一覧
- お問い合わせ
-
福祉総務課
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7929(庶務係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188
メールでのお問い合わせはこちら