「世代・属性を問わない地域づくり」応援します。
更新日:2025年08月01日
「世代・属性を問わない」地域の取組み始まっています。
重層的支援体制整備事業が本格実施となり、2年目となりました。
高齢分野、障害分野、子ども、生活困窮分野の地域づくり関係機関や地域の方々が、世代・属性を問わない居場所づくりや地域づくりに取り組んでいます。
福祉総務課では、それぞれの機関、地域の方々が取り組んでいる企画や居場所を応援しています。
地域で開催するイベント
地域づくり関係機関や地域の方々の、世代・属性を問わない居場所や企画を掲載します。
「ドレスアップカホン無料体験会」
地域づくりトークセッションの参加者の「やりたい」が形になりました。
~地域の熱い力感じてみませんか~
世代・属性を問わない地域づくりを年3回「地域づくり通信」として、発行しています。
世代・属性を問わない居場所の設置支援助成があります。
孤独・孤立の解消及び予防に資する地域住民同士の交流を促進するため、年齢、性別、心身の状況、その他の属性にかかわらず交流できる場を設置する団体に対して、初期費用を助成します。
簡単に言うと、誰もが安心して交流できる居場所をつくるための助成金です!
地域づくりの過去の取り組み
令和5年度、令和6年度に「地域づくりトークセッション(旧住民座談会)」を開催しました。参加された皆様、ありがとうございました。
- お問い合わせ
-
福祉総務課福祉相談支援担当
所在地:川口市中青木1-5-1(第三庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7947(福祉相談支援担当直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-251-1877
メールでのお問い合わせはこちら