災害情報
更新日:2024年08月28日
災害発生時又は台風などの災害発生の警戒を要する状況となった場合、厚生労働省が災害時情報共有システムに、「災害情報」を登録します。 災害時における介護施設・事業所の被害状況を国・自治体が迅速に把握・共有し、被災した介護施設等への迅速かつ適切な支援につなげるため、下記災害時情報共有システムより被害の有無についてご報告ください。 災害時情報共有システムの運用に向けた取扱いについて(PDFファイル:102.3KB) (参考)【埼玉県】介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて(通知)(令和5年10月10日)(PDFファイル:49.7KB)
【災害時情報共有システム】 URL:https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/houkoku/11/ ※災害時情報共有システムが使用できない場合は、被災状況報告Excel様式(様式(Excelファイル:26.4KB))を利用し、川口市介護保険課事業者係まで、メール(e-mail:087.04030@city.kawaguchi.saitama.jp)にてご報告ください。 ※8月から運用を開始した、被災状況報告に係るロゴフォームを用いた電子申請は廃止いたします。
|
台風第10号に係る注意喚起・被災状況報告について(掲載日:令和6年8月28日)
厚生労働省より、台風第10号に係る注意喚起の連絡がありました。
強い台風第10号は日本の南にあり今後発達しながら北西へ進み、28日(水曜日)にかけて九州南部・奄美地方に非常に強い勢力となって接近します。その後、台風は九州の南で動きが遅くなり北へ進路を変え、29日(木曜日)以降は次第に進路を北東に変えて西日本へ接近します。大雨による浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫等に注意・警戒を行うとともに、利用者・職員の安全を確保し、必要な対策を行っていただきますようお願いいたします。
また、当該台風が災害時情報共有システムに登録されましたので、被害の有無に関わらずページ最上段の「災害時情報共有システム」より9月2日(月曜日)までに被災状況の報告をお願いいたします。
茨城県北部を中心とする地震に係る被災状況報告について(掲載日:令和6年8月19日)
令和6年8月19日午前0時50分ごろに茨城県北部を中心とする地震が発生しました。
当該地震が災害時情報共有システムに登録されましたので、被害の有無に関わらずページ最上段の「災害時情報共有システム」より8月20日(火曜日)までに被災状況の報告をお願いいたします。
台風第7号に係る注意喚起・被災状況報告について(掲載日:令和6年8月16日)
厚生労働省より、台風第7号に係る注意喚起の連絡がありました。
本日夜にかけて、線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険性が急激に高まる可能性があります。大雨による浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫等に注意・警戒を行うとともに、利用者・職員の安全を確保し、必要な対策を行っていただきますようお願いいたします。
また、当該台風が災害時情報共有システムに登録されましたので、被害の有無に関わらずページ最上段の「災害時情報共有システム」より8月19日(月曜日)までに被災状況の報告をお願いいたします。
6月17日から18日にかけての大雨に係る注意喚起・被災状況報告について(掲載日:令和6年6月18日)
厚生労働省より、17日から18日にかけての大雨に係る注意喚起の連絡がありました。
市内各介護保険サービス事業所等におかれましては、大雨による浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫等に注意・警戒を行うとともに、利用者・職員の安全を確保し、必要な対策を行っていただきますようお願いいたします。
万が一、被害がございましたら、ページ最上段の「災害時情報共有システム」より報告をお願いいたします。
5月28日から29日にかけての大雨に係る注意喚起・被災状況報告について(掲載日:令和6年5月28日)
厚生労働省より、本日28日から29日にかけての大雨に係る注意喚起の連絡がありました。
市内各介護保険サービス事業所等におかれましては、大雨による浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫等に注意・警戒を行うとともに、利用者・職員の安全を確保し、必要な対策を行っていただきますようお願いいたします。
万が一、被害がございましたら、ページ最上段の「災害時情報共有システム」より報告をお願いいたします。
- お問い合わせ
-
介護保険課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-9004(庶務係直通)
048-259-7293(事業者係直通)
048-259-7294(認定係直通)
048-259-7295(保険係直通)
048-259-7296(給付係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-7493
メールでのお問い合わせはこちら