川口市障害者相談支援事業
更新日:2025年02月17日
障害や難病のあるかた、ご家族、関係機関の皆様の相談窓口です
川口市障害者相談支援事業とは
地域で生活する障害のあるかたやご家族、関係機関の皆様からの相談応じ、必要な情報提供や助言を行うことで、自立した日常生活または社会生活が送れるように総合的・継続的に支援します。
電話や窓口などでお気軽にご相談ください。相談は無料です。
主な仕事
(1)さまざまな相談に応じます
3障害(身体・知的・精神)及び難病等の相談に応じます。(発達障害や高次脳機能障害も含みます。)
仕事のこと、経済的なこと、将来のこと、福祉制度やサービスのことなど、普段の生活の中での不安や悩み、困っていることの相談に応じます。また、どこに相談したら良いか分からないといったご相談でも構いません。
(2)自立した生活が送れるように支援します
一人ひとりの心身の状況、周囲の環境、その他の事情に合わせて、地域で自立した生活が送れるように支援します。
障害のあるかたが地域で安心して生活が送れるように、スタッフが家庭に訪問したり、電話などで連絡を取ることで、障害福祉サービスを円滑に受けることができるように関係機関との連絡調整を行います。
スタッフについて
川口市では、「社会福祉士」「精神保健福祉士」などの資格をもっているスタッフが相談・支援に応じております。
市内に相談支援事業所を設け、障害福祉課を中心としてお互いに連絡を取り合い、一人ひとりの障害特性や病状を配慮しながら、相談・支援が円滑に行われるようにしています。
相談支援事業所について(令和2年6月1日時点)
相談支援事業所
事業所名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
川口市障害者相談支援センター 「わかゆり」 |
川口市赤井1227 (わかゆり学園内) |
電話 048-284-7122 ファックス 048-287-3744 |
川口市八幡木 1-19-5-2階 |
電話 048-287-1210 ファックス 048-287-5020 |
|
川口市障害者相談支援センター 「グリーンハウス」 |
川口市安行慈林995-10 メゾンツチヤ1階 |
電話 048-286-4112 ファックス048-287-3316 |
川口市木曽呂1374 |
電話 048-290-7371 ファックス 048-294-4458 |
|
川口市青木3-3-1 |
電話・ファックス 048-259-0230 |
|
川口市障害者相談支援センター 「いまむら」 |
川口市幸町1-5-17 川口みちのくビル2階 |
電話 048-299-5063 ファックス 048-258-1752 |
川口市障害者相談支援センター 「めだか」 |
川口市戸塚 3-37-11-2階 |
電話 048-229-7835 ファックス 048-229-7837 |
川口市元郷1-3-19 |
電話 048-227-1236 ファックス 048-227-1237 |
|
川口市障害者相談支援センター 「ひなぎく」 |
川口市芝西2-31-15 ウエストサイド1階 |
電話 048-485-1540 ファックス 048-485-1680 |
川口市西川口2-11-5 |
電話 048-290-8773 ファックス 048-290-8774 |
以下のパンフレットもご覧下さい。
- お問い合わせ
-
障害福祉課 支援第1係・支援第2係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7926(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7943
メールでのお問い合わせはこちら