ファミリー・サポート・センター サポーター会員募集中
更新日:2022年10月11日
子どもの好きなかた、地域の中で子育ての援助活動が出きるかた、かわぐちファミリー・サポート・センターで活動してみませんか。
援助の内容
- 保育所、幼稚園、小学校及び放課後児童クラブ等への子どもの送迎や、開始前・終了後の預かり。
- その他、主に仕事と子育ての両立等(リフレッシュを含む)のために必要な子どもの援助。
サポート会員になるには
- 特別な資格などは必要ありません。
- 「かわぐちファミリー・サポート・センター説明会・講習会」及び「フォローアップ講習会」等を受講していただきます。
ファミリー・サポート・センターの詳細につきましては、次のリンクをご覧ください。
令和7年度 講習会 日程
回 | 年月日 | 時間 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 1日目 | 令和7年5月17日(土曜日) | 9時30分〜16時10分 |
幸栄公民館 講座室1号 |
2日目 | 令和7年5月24日(土曜日) | 10時〜14時40分 |
幸栄公民館 講座室1号 |
|
第2回 | 1日目 | 令和7年9月17日(水曜日) | 10時〜14時40分 |
青木会館 会議室A |
2日目 | 令和7年9月18日(木曜日) | 10時〜14時40分 |
幸栄公民館 講座室1号 |
|
3日目 | 令和7年9月19日(金曜日) | 10時〜12時 |
青木会館 コミュニティルームA・B |
|
第3回 | 1日目 | 令和8年1月15日(木曜日) | 10時~14時40分 |
青木会館 会議室A |
2日目 | 令和8年1月22日(木曜日) | 10時~14時40分 | ||
3日目 | 令和8年1月29日(木曜日) | 10時~12時 |
青木会館 コミュニティルームA・B |
【講習内容】
1.ファミサポとは・子どもの遊び
2.保育の心・子どもの世話
3.小児看護の基礎知識
4.事故防止
5.救急救命
(注意1)入会後、「フォローアップ講習会」や「おしゃべりサロン」、「全体交流会」などイベントも開催しています。
(注意2)講習会は予約制です。参加希望のかたは、必ずかわぐちファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。電話 048-252-3388
お問い合わせ、入会のお申し込み先
かわぐちファミリー・サポート・センター
〒332-0031川口市青木3-3-1 青木会館2階
電話:048-252-3388
ファックス:048-255-3102
開所時間:月曜日~金曜日・午前9時~午後5時
(土曜日・日曜日・休日・年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。休所日及び時間外は留守番電話対応となります。)
(注意)詳細については、社会福祉協議会のホームページでご確認ください。
- お問い合わせ
-
子育て支援課庶務係
所在地:川口市中青木1-5-1
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-1112(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188
メールでのお問い合わせはこちら