青少年相談員活動記録~体験教室「親子で農業体験&収穫をしよう」を実施しました!~

更新日:2025年02月03日

体験教室「親子で農業体験&収穫をしよう!」を実施しました!

2月1日(土曜日)にまるはらいとう農園にて体験教室を実施しました。

まずは農業体験。剪定したプラムの枝をみんなで拾って集めました。

集めた枝は、ウッドチップにして、肥料に混ぜて再利用するそうです。

実際にウッドチップにする様子も見せてもらいました。

次にレモンの収穫です!ここのレモンは防カビ剤を使用していないので皮ごと食べられるのだとか。みんな一生懸命収穫していました。

そのあとは、農園巡りとレク。農園巡りは園主の伊藤さんのガイド付き。いろんなことを教えてくれました。

レクは相談員が「レモンマン」になって、ゲームを実施。とっても盛り上がりました。

最後に、収穫したレモンでホットレモネードを作りました。

みんなおいしくできたようです。

 

今年度の青少年相談員の事業はこれにて終了です。

来年度も様々なイベントを企画する予定ですので、ぜひご参加ください。

 

また、青少年相談員では一緒にイベントを企画、運営してくれる仲間も大募集中です。少しでも興味があったらこちらにご連絡ください。

枝集め

みんなでたくさんの枝をあつめました!

ウッドチップにしている様子

ウッドチップにしている様子です

ウッドチップ

出来たウッドチップも収穫!

家庭菜園や、カブトムシの家等に使用できます。

レモン収穫

レモンの収穫の様子です。

レク11

レクの様子です。とても盛り上がりました!

レモネード

レモネードを作っている様子です。絞り器でレモンを絞ってます。

クリスマス会を実施しました!

12月21日(土曜日)芝富士公民館にて、公民館と一緒にクリスマス会を実施しました!

第1部では、スノードームづくり。水のりと精製水を使って液体を作り、ラメ等いれてきれいに完成しました。

第2部では、青少年相談員のレクを実施。クリスマスに関するビンゴゲームや方向音痴というレクで子ども達と一緒に盛り上がりました!

第3部では、クリスマスツリーの点灯式と、サンタさんからみんなにプレゼントをもらいました!

スノードーム1

スノードームを作っている様子です。

スノードーム2

相談員が子どもたちに教えています!

完成

きれいに完成しました!

方向音痴

方向音痴というレクをやっています!誰が方向音痴かな~

点灯式

クリスマスツリーの点灯式!幻想的できれいでした!

サンタ

サンタさんからのプレゼント!みんな1年間良い子にしていたのでフィンランドから来たそうです…!

青少年相談員では、様々なイベントを一緒にお手伝い、企画運営をしてくれる仲間を募集しております!

興味がある方はぜひこちらにご連絡ください。

青少年相談員の詳細につきましては下記リンクをご参照ください。

相談員募集ポスター

お問い合わせ

青少年対策室
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-1115(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス番号:048-252-7776

メールでのお問い合わせはこちら