令和7年度川口市七つの祝いについて
更新日:2025年08月20日
案内状(入場券)は9月下旬~10月上旬に郵便番号ごと(332,333,334)に順次発送予定です。
注)8月1日時点での住民登録に基づいております。
注)住所(20字以上など特に長いマンション名)や名前(15字以上)など印刷が欠けていることがございます。印刷システムの都合のためご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。
注)他市から転入された方については9月末を目途に差分で作成しますが、データ抽出の状況によっては通知がこないことがあります。その際はお問い合わせをお願いします。
注)他市へお引越しされた場合などの場合、配達が転出先へ転送されることが予想されます。その際は適宜廃棄をお願いします。
来年春、小学校へ入学する子どもたちの健やかな成長と門出を祝福する「七つの祝い」を開催いたします。
開催概要
日時
令和7年10月13日(月曜日)午前9時~午後4時
場所
川口市立グリーンセンター ( http://greencenter.1110city.com/ )
※グリーンセンター内には持ち込み禁止のものがございます。
詳しいことは上記ホームページをご覧ください。
内容
(1)対象者へ記念品の配布
対象者(※1)には、「川口市七つの祝い」の案内状を郵送しております。
同封の「グリーンセンター入園券」(※2)と引き換えに記念品をお渡しいたします。
(※1)対象者とは、来年春に小学校へ入学する、川口市内在住の平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた方のことです。転入の場合はその時期(令和7年8月中旬以後に転入した場合)により発送されない場合がございます。その場合は下記問い合わせ先にご一報ください。
(※2)紛失した場合、再発行出来ませんのでご注意ください。
(2)正門前セレブレーション
午前9時頃から30分程度
初午太鼓連絡協議会による太鼓演奏
※時間や内容等を変更する場合があります。
午前9時から午前11時ごろまで
日本ボーイスカウト埼玉県連盟みなみ地区川口支部、ガールスカウト埼玉県第50団の方々によるお出迎え
(3)白鳥の池まえ芝生広場でのイベント
午前9時30分から午後3時まで
(午後0時から午後1時まで青少年団体のスタッフ人数の都合により閉所となる場合があります。)
青少年団体によるスタンプラリー
イベントスタンプラリーで景品をゲットしよう!
※スタンプラリー台紙は1家族1枚のみ(双子等の対象児童が複数の場合除く)となります。
※兄弟姉妹が一緒に遊ぶことは可能です。
よくあるご質問
(1)
【質問】入場券は当日以外でも利用できますか。また、家族がバラバラに来ても大丈夫ですか。
【答え】当日以外は利用できません。ご家族でまとまってから入場をお願いします。
別に来られた際は入園券を購入していただく場合がございます。
この入場券は「七つの祝い」に参加するため招待券として、お贈りしています。
当日以外はグリーンセンター所定の料金をお支払いください。
(2)
【質問】入場券で施設の利用も無料ですか。
【答え】入場のみです。
アスレチックなどはグリーンセンター所定料金をお支払いください。
(3)
【質問】入場券を無くしました。再発行は出来ますか。
【答え】対象のお子様であれば当日、お名前などが確認できるもの(お子様の健康保険証、子ども医療費受給資格証など)をご持参していただき、保護者の方と正門(9時00分から16時まで)に直接お越し下さい。東門では原則対応できかねます。
確認まで時間がかかる場合があります。
郵送等による再交付、電話等での再交付手続きは行っておりません。
(4)
【質問】雨天でも行われますか。
【答え】グリーンセンターは雨でも入場は可能です。ただし、各種イベントについては0.5mm/h未満の短時間の霧雨等でない場合は中止いたします。
その他、雷やゲリラ豪雨などが見込まれた場合は来場者および青少年団体の方々の安全面を考慮して当日急遽中止となることがあります。予めご了承ください。
なお、台風の接近など事前に大雨が予報された場合には前日までにホームページでご案内しますのでよろしくお願いいたします。状況がはっきりしない場合は、当日の朝9時までにホームページにてご案内します。
(5)
【質問】イベント時間を過ぎても入場や記念品の受取りは可能ですか。
【答え】16時までは入場と記念品のお渡しは可能です。
(6)
【質問】当日に記念品の受取りが出来ない場合には後日貰うことは出来ないのですか。
【答え】年度内に市役所の青少年対策室まで入場券をお持ちいただければ記念品のみお渡し可能です。郵送は出来かねますのでご了承ください。
(7)
【質問】友達と一緒に来園しても入れますか。
【答え】招待券はご家族のみ有効です。
ご友人やご家族以外の方についてはグリーンセンターの入場券を別途ご購入ください。
(8)
【質問】ご飯や飲み物はでますか。
【答え】出ません。
(9)
【質問】ペットも家族なので一緒にお祝いのために連れて行ってもいいですか。
【答え】グリーンセンターの規則でペットを含め動物の持ち込みは禁止されています。
また、多くの方が参加されます。なかには動物アレルギーの方もいらっしゃる場合がございますのでケージなどでもお断りいたします。
(10)
【質問】コンビニに買い物に行きたいのですが再入場は出来ますか。
【答え】原則、再入場はできません。必要なものは予めご準備をお願いします。
(11)
【質問】写真を撮ってもいいですか。
【答え】ご家族の写真であれば構いません。
他の方を含めての写真は肖像権などを含めて問題となることがありますのでご遠慮ください。また、それら他者が写った写真をSNS等にアップロードすることは犯罪行為等につながることがありますので絶対におやめください。
(12)
【質問】ドローンを使って撮影してもいいですか。
【答え】飛行禁止区域です。また、ドローンに限らずグリーンセンターでのラジコンなどの飛行物は禁止となっております。
- お問い合わせ
-
青少年対策室
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第二本庁舎3階)
電話:048-258-1115(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス番号:048-259-4961
メールでのお問い合わせはこちら