献血にご協力ください

更新日:2023年03月30日

献血とは

献血とは、病気やケガで輸血を必要としている患者さんのために、健康な人が血液を提供するボランティアです。血液は、酸素を運ぶ、病原菌とたたかう、出血を止めるといった生命の維持に欠かせない役割を担っています。しかし、現在、血液の機能を完全に代替できる手段が存在しません。また、血液は生きた細胞で、長期間にわたり保存することもできません。
輸血用に使われる血液は、皆さまの善意の献血により支えられています。
なお、赤十字血液センターのホームページで県内の献血状況をご覧いただけます。

川口駅献血ルーム

川口駅東口で献血ルームを開所しています。  お近くに来られた際はぜひお立ち寄りください。  

問い合わせ:048-223-7661

定休日:年末年始

受付時間:成分献血 9:45~12:30 / 14:00~16:30

              :全血献血 9:45~13:00 / 14:00~17:30

詳しくは、川口駅献血ルーム(埼玉県赤十字血液センターのホームページ)をご覧ください。

献血日程

月日 曜日 時間 会場 所在地
3月25日 09:30-11:00 新郷スポーツセンター 東本郷80
3月26日 09:30-11:00  神根東公民館 石神1460

都合により日程が変更になる場合があります。

献血基準

健康な方であれば、献血による身体への影響はほとんどありません。しかし、体調をくずしていたり、健康状態の良くない時に献血をすると健康を損ねる場合もあります。献血者の健康を守り、また、輸血を受けられる方の安全性を高めるためにさまざまな基準を設けています。

詳しくは、献血基準(日本赤十字社のホームページ)をご覧ください。

HIV・性感染症検査

保健所ではHIV・性感染症検査を匿名、無料で受けることができます。

問い合わせ:川口市保健所 疾病対策課 感染症係 048-423-6726

埼玉県保健医療政策課の保健所におけるHIV・性感染症検査についてのホームページもご覧ください。

お問い合わせ

川口市保健所 管理課
所在地:〒333-0842川口市前川1-11-1(川口市保健所1階)
電話:048-266-5557(川口市保健所代表)
048-423-2334(管理係直通)
048-423-6614(医事薬事係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-423-8852

メールでのお問い合わせはこちら