療養費
更新日:2024年12月02日
療養費の支給と手続きについて
療養費の種類や支給につきましては、下の表をご覧ください。
- 申請場所…市役所第一本庁舎(高齢者保険事業室)、各支所または各駅前行政センター
療養費等の種類 | 必要書類など |
---|---|
治療用装具 (医師の指示により、コルセット等の補装具を作製した場合) |
|
以下の療養費支給の手続きにつきましては、下の表をご覧ください。
- 申請場所…市役所第一本庁舎(高齢者保険事業室)
療養費等の種類 | 必要書類など |
---|---|
一般診療療養費
|
|
海外療養費 |
|
生血代 (輸血のために用いた生血代がかかった場合) |
|
移送費 (注意)負傷、疾病等により、移動が困難な患者が、医師の指示により一時的、緊急的な必要性があって移送された場合に、緊急その他やむを得なかったと埼玉県後期高齢者医療広域連合が認めた場合に限る。救急車は対象外。具体的には下記の場合などが対象となります。
|
|
(注意)柔道整復師の施術(接骨院等)や、はり・きゅう・あんまマッサージを受け、保険適用額の全額(10割)負担したときも、医師が必要と認めた場合は支給対象となります。
- お問い合わせ
-
高齢者保険事業室
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7653(高齢者保険事業室直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7930
メールでのお問い合わせはこちら