妊娠期から幼児期までの健康教室
更新日:2025年07月30日
妊娠期から幼児までのかたを対象とした健康教室を実施しています。
これからパパ・ママになるかたのための教室
| 事業名 | 対象 | 内容 | 
|---|---|---|
| 
			 妊娠12週〜31週6日(申し込み時ではなく、教室受講時の妊娠週数)の妊婦とパートナー  | 
			赤ちゃんの沐浴 妊婦疑似体験など  | 
		|
| 
			
			 (母親教室)  | 
			妊娠12週〜31週6日(申し込み時ではなく、教室受講時の妊娠週数)の妊婦 | 助産師講義・栄養士講義 | 
| 妊娠12週〜31週6日(申し込み時ではなく、教室受講時の妊娠週数)の妊婦 | ママと赤ちゃんの歯と口の健康についての講義、歯科健診、ブラッシング指導など | 
お子さんのための教室
| 事業名 | 対象 | 内容 | 
|---|---|---|
| 生後3か月~生後5か月の乳児とその保護者 | 
			 離乳食の進め方のお話、フードモデルの展示、試食  | 
		|
| 1歳〜1歳6か月の幼児とその保護者 | 
			 離乳食から幼児食への進め方のお話、試食  | 
		|
| 5〜6歳の幼児とその保護者 | 
			 親子で調理実習 栄養についてのお話 試食・栄養相談  | 
		|
| 育児教室 | 乳児(お住まいの地区ごとに実施しています) | 
			 乳児の生活リズム 事故防止について 手遊び・絵本の読み聞かせ 交流会及び育児相談など  | 
		
・さくらんぼの会(多胎児育児支援教室)・・・市内の多胎児のサークルをご案内します。
申込方法
- 育児教室
 
各地区の育児教室については、お住まいの地区のこども家庭センター(地域保健センター、地域保健センター鳩ヶ谷分室及び各保健ステーション)へお問い合わせください。
- その他の教室
 
お申し込みを希望する教室の電子申請フォームからお申し込みください。
母子健康教室についての動画配信
妊娠中のかたや小さなお子様がいらっしゃるかた、またそのご家族のかたが少しでも安心して妊娠・出産・育児ができるよう動画を作成いたしました。
赤ちゃんの沐浴、抱っこの仕方、離乳食・幼児食の作り方などの説明動画となりますので、参考にしてください。
- お問い合わせ
 - 
      
川口市保健所地域保健センター地域保健推進係
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1120(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
メールでのお問い合わせはこちら 


