風しんの追加的対策
更新日:2025年04月01日
厚生労働省は、平成30年7月以降の風しんの流行を受け、抗体保有率が低い世代の男性を令和7年3月31日まで定期接種の対象に追加していましたが、風しん第5期の定期予防接種については令和9年3月31日まで延長されました。※抗体検査は令和7年3月31日をもって終了しました。
この時限措置の対象となるかたは、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性です。川口市では、対象のかたへクーポン券を発行済みです。
風しんの感染拡大防止及び先天性風しん症候群の予防のため、下記風しん抗体検査、風しん第5期予防接種の説明をご確認いただき、実施期限までに検査や接種を終えられるよう、余裕を持って受診してください。
※2023年4月以降にお使いいただける有効期限が2025年3月のクーポン券は、2023年3月末に発送しました。
※転入でまだ川口市のクーポン券をお持ちでない対象者のかたや紛失等でクーポン券がない対象者のかたは、クーポン券を発送いたしますので、健康増進課へご連絡ください。
風しん第5期予防接種(令和9年3月31日まで)
対象者
接種日において、川口市に住民登録があり、かつ、風しん抗体検査の結果、抗体価が低い(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満、その他別表の基準参照)と判定された昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
別表(風しん抗体検査検査方法・抗体価基準) (PDFファイル: 102.5KB)
持ち物
保険証、マイナンバーカード等の住所及び生年月日を確認できるもの
市が発行しているクーポン券
風しん抗体検査受診票等の風しんの抗体価が低いと判定された書類
予防接種の受け方
市内の実施医療機関に電話等でご予約の上、接種を受けてください。
※ご予約の際、クーポン券を利用することをお伝えください。
※風しんの第5期の定期接種予診票は医療機関にありますので、
窓口でご記入ください。
医療機関のかたへ(請求方法)
請求の際は使用した予診票等に加え、下記の「風しん対策 市区町村別請求書」に必要事項を記載の上、ご請求くださるようにお願いいたします。
- お問い合わせ
-
川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)