令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について
更新日:2025年02月01日
新型コロナワクチン接種は、令和5年度(令和6年3月31日)までは、特例臨時接種として皆様に定期的な接種機会が設けられていましたが、令和6年度(令和6年4月1日)からは、定期予防接種として、季節性インフルエンザ予防接種と同様の位置付けとなりました。
令和5年度と令和6年度以降の接種制度の比較
令和5年度まで | 令和6年度以降 | |
法的な位置付け | 特例臨時接種 | 定期接種(B類疾病) |
対象者 | 生後6か月以上の市民 |
・65歳以上の市民 ・60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に身体障害者1級程度の障害を有するかた |
接種期間 | 令和6年3月31日まで | 秋冬 |
接種費用 | なし(全額公費負担) | あり(一部公費負担) |
接種の努力義務 | あり(一部の対象者のみ) | なし |
予防接種証明書 | あり |
なし ※令和5年度接種分までは発行可。 ワクチンパスポートアプリとコンビニ交付は廃止 |
※令和6年度以降、定期接種の対象でないかた及び定期接種期間以外での接種を希望されるかたは、任意接種(全額自己負担)が可能です。
令和6年度の定期接種について
令和7年1月31日をもって終了しました。
- お問い合わせ
-
川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)