かわぐち暑さ避難所・クーリングシェルターの設置について

更新日:2025年04月23日

かわぐち暑さ避難所・クーリングシェルター

川口市では、夏の暑さをしのぎ、涼むことができる場所として、市内の一部施設を「かわぐち暑さ避難所」として開放しています。

また、「かわぐち暑さ避難所」を実施している施設の一部は、熱中症特別警戒アラートの発表時に、熱中症による重大な健康被害の発生を防止するための「クーリングシェルター」として市民のかたを受け入れます。

対象施設

市役所、支所、公民館、スポーツセンター、図書館等の公共施設

ショッピングモール、郵便局等の民間施設

令和7年度 かわぐち暑さ避難所・クーリングシェルター実施施設(PDFファイル:357.4KB)

地図で確認する場合はこちら(かわぐち案内マップのページが開きます。)

 

「かわぐち暑さ避難所」および「クーリングシェルター」は以下のポスターが目印です。

かわぐち暑さ避難所・クーリングシェルターポスター

※自宅でエアコンを使用するなど、涼しい環境が確保できている場合は、必ずしもクーリングシェルターへ移動する必要はありません。

※開放日時は施設により異なります。譲り合い、快適にご利用ください。

※施設の休館日や施設修繕などによる臨時休館中には、熱中症特別警戒情報が発令された場合でも開放しません。ご了承ください。

熱中症特別警戒アラートについて

熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に環境大臣が発表するものです。

埼玉県内のすべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、暑さ指数が35以上に達すると予測される日の前日に発表されます。

熱中症対策普及団体の指定について

熱中症警戒アラートが法定化され、また、地域における熱中症対策の強化のため市町村長による指定暑熱避難施設の指定が制度化されるとともに、高齢者等の熱中症弱者への見守りや声かけ等の取組を促進することを目的として、熱中症対策普及団体の指定制度ができました。

熱中症対策普及団体の指定をご希望の法人や企業等の方は申請が必要ですので、健康増進課までご連絡ください。

お問い合わせ

川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら