マイナンバーカードを医療費受給者証として利用可能とする先行実施事業について

更新日:2025年10月28日

PMH(Public Medical Hub)について

本市では、医療費助成におけるマイナンバーカードを活用したデジタル化の取組を推進するためにデジタル庁が開発した自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(Public Medical Hub:PMH)の先行実施に参加しております。

これにより、対象の医療費助成受給者証をお持ちの方は、医療機関にて従来の紙媒体での提示に加えて、健康保険証の利用登録が行われたマイナンバーカード(マイナ保険証)で受給者情報の確認が可能になりました。

※医療機関がPMH接続のシステム改修済の場合に利用可能となり、対応していない医療機関を受診する際は従来通り医療費助成受給者証の提示が必要となります。

PMHの詳細及びマイナンバーカードを医療費助成受給者証として利用できる医療機関については、デジタル庁ホームページ(外部サイトへリンク)を御参照ください。

 

対象者

マイナンバーカードを健康保険証として利用登録されている方で、川口市が発行する次の医療費助成受給者証をお持ちの方

・小児慢性特定疾病医療費受給者証

・養育医療券(未熟児養育医療給付制度)

 

お問い合わせ

川口市保健所健康増進課
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1135(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら