市からの動物の譲渡
更新日:2023年05月02日
市では犬や猫の新しい飼い主さんを募集しています。
譲渡に応募できる基準は次のとおりです。
・動物の適正飼養に関する法令等(以下「関係法令等」という。)の趣旨を理解し、遵守すること。
・市の動物行政の推進に向けた施策や取組みを十分理解していること。
・譲渡対象動物がその命を終えるまで適正に飼養すること。
・不妊・去勢手術を行っていない犬及び猫については、当該手術を速やかに実施し、その旨を記載した獣医師による書面を市長に提出すること。
・譲渡対象動物を屋内で飼養すること。ただし、犬については、屋外で適正に飼養ができる場合、この限りでない。
・市長が実施する適正な飼養管理及び関係法令等に関する講習会を受講すること。
・動物を飼養することについて、家族等関係者全員の同意を得ていること。
・継続して飼養できなくなった場合に、代わって飼養する者を予め選定すること。
・飼養場所が集合住宅又は賃貸住宅の場合は、動物の飼養が認められていることを確認できる書類を提示できること。
・その他、動物の適正飼養について市長が必要と認める要件を備えていること。
譲渡の準備が整った動物がいる場合、その情報を掲載しています。
※すでに譲渡先が決まっている場合もあります。ご了承ください。
犬
現在、譲渡できる犬はいません。(令和5年5月2日時点)
猫

管理番号:R5-0002
品 種:雑種
性 別:オス
毛 色:白黒
毛の長さ:短
推定年齢:10歳以上
去勢手術:実施済
性 格:少し臆病な性格です
備考:混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
※高齢の猫の特徴を理解いただける方への譲渡を希望します。

管理番号:R5-0003
品 種:雑種
性 別:メス
毛 色:白黒
毛の長さ:短
推定年齢:10歳以上
避妊手術:実施済
性 格:少し臆病な性格です
備 考:混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
※高齢の猫の特徴を理解いただける方への譲渡を希望します。
- お問い合わせ
-
川口市保健所 生活衛生課 動物愛護係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
郵便物郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1(川口市役所本庁舎)
電 話:048-266-5557(川口市保健所代表)
048-229-3979(動物愛護係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら