市からの動物の譲渡
更新日:2025年04月24日
市では犬や猫の新しい飼い主さんを募集しています。
譲渡対象者の要件
・動物の適正飼養に関する法令等(以下「関係法令等」という。)の趣旨を理解し、遵守すること。
・市の動物行政の推進に向けた施策や取組みを十分理解していること。
・譲渡対象動物がその命を終えるまで適正に飼養すること。
・不妊・去勢手術を行っていない犬及び猫については、当該手術を速やかに実施し、その旨を記載した獣医師による書面を市長に提出すること。
・譲渡対象動物を屋内で飼養すること。ただし、犬については、屋外で適正に飼養ができる場合、この限りでない。
・市長が実施する適正な飼養管理及び関係法令等に関する講習会を受講すること。
・動物を飼養することについて、家族等関係者全員の同意を得ていること。
・継続して飼養できなくなった場合に、代わって飼養する者を予め選定すること。
・飼養場所が集合住宅又は賃貸住宅の場合は、動物の飼養が認められていることを確認できる書類を提示できること。
・その他、動物の適正飼養について市長が必要と認める要件を備えていること。
譲渡までの流れ
《STEP 1》 譲渡対象者の要件の確認
上記「譲渡対象者の要件」を確認し、譲渡対象者の要件を満たしているかどうか確認してください。
※併せて「ペットを飼う前に考えてほしいこと」もご確認ください。
《STEP 2》 お見合いの申込
ホームページ内に譲渡を希望する犬・猫がいましたら、川口市保健所生活衛生課動物愛護係(048-229-3979)あてご連絡ください。
家族構成や現在の動物の飼養状況等、聞き取りをさせていただいたうえで、お見合いの日程を調整します。
《STEP 3》 お見合いの実施
譲渡希望動物と直接対面していただき、相性等の確認をします。
※この時点では、動物の引き渡しは行いません。
《STEP 4》 譲渡申請
譲受けの意思が固まりましたら、譲渡申請書を生活衛生課動物愛護係に提出してください。
【添付書類】
・身分証明書の写し
・同居人等の同意書(様式第2号)
・誓約書(様式第3号)
・飼養施設の平面図
・動物の飼養が認められていることを確認できる書類(飼養場所が集合住宅又は賃貸住宅である場合)
※オンラインによる申請も可能です。以下のフォームより申請してください。
※本申請の前に、事前受付を行い希望動物とお見合いする必要があります。
《STEP 5》 審査及び正式譲渡
審査を行い、譲渡対象者として適合された方に対して譲渡講習会を実施し、正式譲渡を行います。
※必要な要件を満たさない場合、申出をお断りする場合があります。
※正式譲渡の日までに、動物を飼育する環境を整えてください。
飼い主募集中の動物たち
譲渡の準備が整った動物がいる場合、その情報を掲載しています。
※すでに譲渡先が決まっている場合もあります。ご了承ください。
犬
現在、譲渡可能な犬はいません。
猫
新しい飼い主さんを募集している猫たちの動画をYoutubeに公開しています。
是非ご覧ください!

R6-0020、R6-0021
白猫 右が男の子 左が女の子
管理番号:R6-0020(右の白猫)
品種:雑種
性別:オス
毛の長さ:短
推定年齢:推定10歳以上
不妊手術:実施
性格:穏やかな性格で、顔を触ると気持ちよさそうな顔をします。
管理番号:R6-0021(左の白猫)
品種:雑種
性別:メス
毛の長さ:短
推定年齢:推定10歳以上
不妊手術:実施(右耳カット済)
性格:臆病な性格ですがだんだんと人に慣れれてきました。白猫の男の子とゆったり過ごしています。
備考(2匹共通):混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
※高齢猫の飼養にご理解のある方、よろしくお願いいたします。

R6-0020 白猫 男の子

R6-0021 白猫 女の子

R6-0026 女の子
管理番号:R6-0026
品種:雑種
性別:メス
毛の長さ:短
年齢:推定2歳
不妊手術:未実施
性格:最初は少し緊張気味ですが、撫でたり抱っこもできる元気な恥ずかしがり屋の女の子です。
備考:混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
※日常生活に問題はありませんが、右前肢に軽度麻痺があります。詳細はお問い合わせください。

R6-0026 女の子

R6-0026 女の子

R6-0031 男の子
管理番号:R6-0031
品種:雑種
性別:オス
毛の長さ:短
推定年齢:推定10歳以上
不妊手術:実施
性格:療法食よりシーバが大好きなおじいちゃん猫です。日中はゆったり過ごしています。
備考:混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
※腎数値の上昇が認められます。
※高齢猫の飼養にご理解のある方、よろしくお願いいたします。

R7-0001 男の子
管理番号:R7-0001
品種:雑種
性別:オス
毛の長さ:短
年齢:推定2歳
不妊手術:実施(右耳カット済)
性格:食いしん坊の大きめな男の子です。徐々に人に慣れてきて撫でられる時間が長くなりました。
備考:混合ワクチン(3種)1回接種済み、猫白血病ウイルス/猫免疫不全ウイルス陰性
川口市動物愛護事業協力団体の譲渡動物情報
川口市動物愛護事業協力団体の情報を以下のリンク先に掲載しています。
犬猫の譲受けを検討されている方は是非ご覧ください。
譲渡後の動物たち
市から動物の譲渡を受けた飼い主様に、現在の動物たちの様子を伺いました。
- お問い合わせ
-
川口市保健所 生活衛生課 動物愛護係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
郵便物郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1(川口市役所本庁舎)
電 話:048-229-3979(動物愛護係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら