令和6年5・11月の空間放射線量の測定結果について

更新日:2024年11月20日

本市の空間放射線量測定結果(定点測定)

市では市内の定点で、空間放射線量を測定しています。
令和6年度は、2回(5、11月)測定しました。

測定結果の概要

これまでに行った全ての定点測定の値は、国で定めた空間放射線量の基準値毎時0.23マイクロシーベルト未満でした。

令和6年5月21日(火曜日)測定分

天候 晴れ
温度 30.0度
湿度 44%
北北東の風 秒速 1.3メートル

令和6年5月21日(火曜日)測定結果

  測定地点 所在地 測定値(μSv/h)
5センチメートル
測定値(μSv/h)
50センチメートル
測定値(μSv/h)
100センチメートル
1 神根運動場 川口市木曽呂1159-1 0.05 0.05 0.05
2 芝児童交通公園 川口市芝下1-11-24 0.08 0.08 0.07
3 中青木公園 川口市中青木3-10 0.06 0.05 0.05
4 西中学校 川口市宮町16-1 0.05 0.05 0.04
5 本町小学校 川口市本町2-4-6 0.08 0.07 0.08
6 新井町公園 川口市新井町15 0.06 0.06 0.06
7 安行スポーツセンター 川口市安行領家880 0.05 0.05 0.04
8 新郷小学校 川口市東本郷1313 0.04 0.04 0.05
9 戸塚榎戸公園 川口市東川口3-11 0.07 0.06 0.07
10 三ツ和公園 川口市南鳩ヶ谷1-8 0.05 0.05 0.06

※神根運動場については、令和5年度まで測定を行っていた神戸767-1が解体工事で立入できないため、スポーツ課と協議し測定場所を変更しました。

令和6年11月19日(火曜日)測定分

天候 晴れ
温度 13.1度
湿度 46%
北東の風 秒速 3.0メートル

令和6年11月19日(火曜日)測定結果

  測定地点 所在地 測定値(μSv/h)
5センチメートル
測定値(μSv/h)
50センチメートル
測定値(μSv/h)
100センチメートル
1 神根運動場 川口市木曽呂1159-1 0.04 0.05 0.05
2 芝児童交通公園 川口市芝下1-11-24 0.07 0.06 0.06
3 中青木公園 川口市中青木3-10 0.04 0.05 0.04
4 西中学校 川口市宮町16-1 0.04 0.03 0.04
5 本町小学校 川口市本町2-4-6 0.09 0.08 0.08
6 新井町公園 川口市新井町15 0.06 0.06 0.06
7 安行スポーツセンター 川口市安行領家880 0.04 0.04 0.03
8 新郷小学校 川口市東本郷1313 0.04 0.04 0.04
9 戸塚榎戸公園 川口市東川口3-11 0.07 0.07 0.07
10 三ツ和公園 川口市南鳩ヶ谷1-8 0.04 0.04 0.05

※神根運動場については、令和5年度まで測定を行っていた神戸767-1が解体工事で立入できないため、スポーツ課と協議し測定場所を変更しました。

基準値について

平成23年10月21日以降、事故に伴う追加被ばく量限度の毎時0.19マイクロシーベルト(=年間1ミリシーベルト)に、大地からの自然放射線量の毎時0.04マイクロシーベルト(=年間0.38ミリシーベルト)を加算した、毎時0.23マイクロシーベルトが国で定めた空間放射線量の基準値となります。
なお、測定値が基準値毎時0.23マイクロシーベルト以上の場合は、指針に沿った屋外活動の時間制限を行い、市民のみなさまに周知するとともに、継続して測定を行います。

資料

測定器

日立アロカメディカル社製  TCS-172B  (平成23年11月15日から)
(エネルギー補償回路つき  シンチレーション式  サーベイメーター)

用語

Sv(シーベルト) 放射線の身体影響を表す単位
mSv(ミリシーベルト) シーベルトの千分の一の単位
μSv(マイクロシーベルト) シーベルトの百万分の一(ミリシーベルトの千分の一)の単位
/h(パーアワー ) 一時間あたりを表す記号(=毎時)

お問い合わせ

環境保全課
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33(朝日環境センター・リサイクルプラザ棟4階)
電話:048-228-5389(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5311

メールでのお問い合わせはこちら